笠原流の画期的な作り方で「ぶり大根」が簡単にプロの味に!
ぶりも大根のちょうどいい火入れで、
プロのような美しい仕上がりになること間違いなし!
↓チャンネル登録はこちらから↓※毎週 水曜・土曜の19時から公開予定
http://www.youtube.com/@sanpiryoron?sub_confirmation=1
↓「賛否両論」スタッフ募集中! 採用フォームはこちら↓
https://www.sanpi-ryoron.com/recruit/
■ぶり大根(4人前)
【材料】
ぶり切り身 4切れ、大根 600g、生姜 15g、絹さや 8枚
A ※ぶりの煮汁(水 250cc、酒 大さじ4.5、みりん 大さじ4.5、醤油 大さじ3、砂糖 大さじ1.5)
B ※大根の煮汁(水 800cc、醤油 大さじ5、みりん 大さじ5、砂糖 大さじ2、だし昆布 5g)
【作り方】
① 大根は皮を厚めに剥いて
2cm厚さの半月切りにする。
水と一緒に鍋に入れて火にかけ
沸いたら中火で10分ほど茹で
ザルに上げ水気を切る。
② 生姜は薄切り
絹さやは筋を取る。
③ ぶりは水気をしっかり拭いて一口大に切る。
④ 鍋にA、生姜を入れて火にかけ
沸いたら、ぶりを重ならないように入れて
弱火にして落とし蓋をして10分ほど煮る。
⑤ 別の鍋にBと①の大根を入れ火にかけ
沸いたら弱火にして10分ほど煮る。
④のぶりの煮汁を100ccほど加え
さらに10分ほど煮る。
⑥ ぶりの方は煮汁がトロッとするまで
中火で煮詰めて火を止める。
⑦ ⑤に絹さやを加えて、さっと煮て
火を止め少し冷ます。
⑧ 大根の煮汁の昆布は細く切って
ぶりと大根と一緒に器に盛り付ける。
【賛否両論 HP】
https://www.sanpi-ryoron.com/
【賛否両論 Instagram】
https://instagram.com/sanpiryoron_official?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg=
【賛否両論 TikTok】
https://www.tiktok.com/@sanpiryoron_official/
賛否両論 オンラインストア【厨〜KURIYA〜】
http://www.sanpi-ryoron-kuriya.com/
#賛否両論 #ぶり #大根 #料理レシピ