こちらのチャンネルは、少しでも詩吟を知っていただきたくて、普段の稽古の様子や大会での先生方の吟を投稿しております。
今回の動画は、関東夢風会会長であり、日本詩吟学院常務理事の郡山岳昌先生に稽古をしていただいた時の動画を見ながら、会員である鍋島が自宅で詩吟を練習している様子をお届けします。
おうちでできる詩吟の練習。
声を出して呼吸を整え、気持ちは前向きに。
元気でいましょうね!
それでは楽しんでいただけますと幸いです。
今日の詩は李白が詠んだ「洞庭湖に遊ぶ」です。
【詩】
洞庭西に望めば 楚江分かる
水尽きて南天 雲を見ず
日 落ちて 長沙 秋色遠し
知らず 何れの処にか 湘君を弔わん
洞庭湖から西方を望めば、楚江が分流して湖に入っている。湖水が尽きるところ(水平線)、南の空には一点の雲もなく晴れわたっている。
やがて日は落ちて、長沙の方は、秋に色づいた陸地が遠く見えている。ただ広々としていて、悲劇の女神である湘君をどこで(どの方角に)弔ってよいかわからない。
少しでも詩吟に関心のある方は、関東・夢風会のHPをご覧ください!https://shiginmufukai.wixsite.com/mysite