第1回僕の子育てはやさしすぎないか。/ゲスト:島村華子さん(モンテッソーリ&レッジョ・エミリア教育研究者)【水野敬也の子育て本を100冊読んだのに正解がわからなくて泣いてます 】
「水野敬也の
子育て本を100冊読んだのに
正解がわからなくて泣いてます。 」
子育ては思い通りにいかないことばかり。
4人の子どもを育てる作家・水野敬也さんは、
そのノウハウ好きな性格から
100冊以上の子育て本を読んで育児に臨んだそうですが、
それでも「正解がまったくわからない」と話します。
そこで、水野さんが感銘を受けた
子育てのプロフェッショナルをお迎えして、
育児のなかで生まれたギモンを直接で質問。
「子育て」についてじっくり考える対談を
「聞く、ほぼ日。」でお届けします。
第三回のゲストにお迎えしたのは、
モンテッソーリ教育と
レッジョ・エミリア教育を研究する
カナダ在住の島村華子さんです。
水野さんが100冊の子育て本を読むなかで
真っ先に「素晴らしかった」と名前を挙げたのが、
島村さんが書かれたベストセラー、
『自分でできる子に育つ ほめ方叱り方』でした。
子どもの「主体性」を育てるには、
子どもが成長するほめ方とは。
フランクになんでも話してくださる島村さんに、
水野さんも思わず本気で相談をした全5回です。
#子育て #島村華子 #水野敬也 #ほぼ日