三重県旧市町村完全制覇ドライブ旅:https://www.youtube.com/playlist?list=PLvD2ojNZeblJWmA3bJ4npeGPHWu2l1NOG
渡鹿野島シリーズ
第1話:https://youtu.be/99Ai16URnCE
第2話:https://youtu.be/wfndhL1V_co
第3話:https://youtu.be/YG1x0vLMHUg
さて今回は三重県旧市町村完全制覇ドライブ旅の特別編で、旧市町村ではありませんが鳥羽市の離島である答志島にやって来ましたよ。
鳥羽市は本島の他に4つの離島を抱えておりまして、それが答志島・神島・坂手島・菅島(すげしま)の4つになります。
今回は一番大きい答志島だけの紹介となりますので、ここで他の3島について軽く触れたいと思います。
まず神島ですが、ここは古くから神が宿る島と信じられてきた島で、三島由紀夫の「潮騒」の舞台になった島でもあります。島自体は4㎞と小さい島です。
八代神社とやらが国の重要文化財に指定されているそうです。
次に坂手島。ここは本島に一番近く、フェリーで10分程度で行くことができます。
サイトなどには「離島初心者にもおすすめの島」などと言われていたりしますが、離島上級者がどういう者なのかサッパリ分かりません。
最後が菅島。「すがしま」じゃなくて「すげしま」です。ここは4島の中でも特に自然が壮大らしく、泳いでる魚が見えるほどの綺麗な沖ノ島海水浴場や白浜と青い海が美しいしろんご浜など島に期待するマリンアクティビティが大いに楽しめるそうです。
今回の答志島以外にも個性的で楽しめる鳥羽市の離島に、皆さん訪れてみてはいかがでしょうか?
関係ないですけど、三重tuberをやっていると、「しま」を予測変換すると、基本的に「志摩」が最初の変換候補に出てきて打ち間違いが多発するので鬱陶しいです。
この概要欄中に2桁回数は消して直してを繰り返していました。
AIが絵を描くとか曲を作るとか無駄な技術ばっかり発展させていないで、文章を書いている人がどんな文章を書こうとしているかを予測して、変換ミスをなくすようなAIがもっと発達すべきだと思います。
最終的には何もしなくても、カット編集やテロップ入れを勝手に完璧にやってくれるAIが登場してくれないかと本気で思っています。早く作れよ。
(文責:あざる)
毎週火曜日・土曜日(隔週で火・金・土)に皆様に楽しい動画をお届けします。ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/pinstraw?sub_confirmation=1
Twitterも随時更新中!フォローよろしくお願いします!
https://twitter.com/pinstraw?lang=ja
Instagram(あざる)→https://www.instagram.com/azarashi.azaru/?hl=ja
グッズ販売サイトはこちら→https://suzuri.jp/Buchako
#鳥羽市 #離島 #グルメ