琵琶湖の麗人に 逢いに行く・・・
ワカサギの遡上産卵を 見届ける。
すっかり冬の風物詩になった琵琶湖のワカサギ。その美しい姿態を観察すべく大雪の琵琶湖へ足繁く通っています。
冬の妖精の別名があるように透き通るような魚体は静寂の白銀がよく似合います。
この時期流入河川へ群れをなして遡上してくるのは、次世代へ命のバトンを渡す使命を果たすため。
サケやアマゴ、イワナの産卵は見られたことがあると思いますが・・・ワカサギの産卵シーンを見たことがある釣り師はまずいないと思います。大切に見守りたい貴重な環境です。
まだまだ寒い日が続きます。渓流が解禁しても機嫌よく魚たちが釣り師の相手をしてくれるチャンは少ないです。
暖かな昼下がり・・・Coffee Blakeで静寂閑雅の光景を夢想して、アームチェアフィッシャーマンの心境でこの動画を楽しんで下さい。
MUSIC アクアリウム
SAD
ずぶぬれレインコート
虹の見える丘 written by オオヒラセイジ
#ワカサギの遡上産卵
#琵琶湖の冬の風物詩
#Fishwatching
#ワカサギに逢いに行く
#EOS_Movie
#WildLife
#underwater
#冬の妖精
#ワカサギ
#フィッシュウォッチング
#水中撮影
#水中観察
#underphoto
#琵琶湖博物館
#ワカサギ掬い
#冬の使者
#under_water_photo
#underwatervideo