高千穂で農業を営む人々の暮らしにスポットを当て、この地域で生きる喜びだけでなく、直面する課題も捉えられているドキュメンタリームービーです。
制作:高千穂町
撮影・編集:MoveEmotions Inc.
挿入歌・逸枝「ここにある風景」
世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域 ウェブサイト
http://takachihogo-shiibayama-giahs.com/
2015年12月、「世界農業遺産」として認定された、高千穂郷・椎葉山地域。
世界農業遺産とは、食料の安定確保を目指す「国際連合食糧農業機関」によって開始されたプロジェクトです。
その目的は、土地の環境を生かした伝統的な農業や農法、生物多様性が守られた土地の利用、農村文化、景観などを「地域システム」として保全し、次の世代へ継承していくことです。
高千穂郷・椎葉山地域では、森林からの恵みを巧みに活用した複合的な農林業が営まれ、その源である森林を大切に保全管理してきました。また、神楽などの農村文化も地域に深く根付いています。そして、それら農林業や文化を継承してきた地域コミュニティの結束力の強さが国際的にも高く評価されています。
こうした地域の営みは「山間地農林業複合システム」と呼ばれ、世界的に重要なものであるとして世界農業遺産に認定されました。
世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域 ウェブサイト
https://takachihogo-shiibayama-giahs.com/information/1067
世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域 写真・映像ギャラリー
https://takachihogo-shiibayama-giahs.com/gallery?key=ja