今回は、棒針編み初心者さんがまず編む「表編み」と「裏編み」を徹底解説します! ◆関連動画◆ 作り目の作り方 https://youtu.be/-7jYqOJpNgo 棒針編み 編み図の読み方 https://youtu.be/A2FVNtKVPXI ずいぶん寒くなってきて、今年は編み物を始めようと思っているあなたへ! 今日は棒針編みの一番基礎である「表編み」と「裏編み」を紹介します。 右手で糸をかけるアメリカ式と、左手で糸をかけるフランス式の両方を紹介。 さらに、糸をかけるときの方向を迷わないためのこけし流覚え方も! この二つの編み方をマスターすれば、いろんなものが編めるようになりますよ! 続きは本編で! 0:00 オープニング 0:40 最初に知っておくこと 2:05 アメリカ式/表編み・裏編み 5:29 フランス式/表編み・裏編み 10:00 回す方向に迷ったら 11:28 さいごに ◆こけし先生使用針◆ キャリーCロング 付け替えができるのでとても便利な針です! 針については【針を買うならこの一本!https://youtu.be/GjqvGz80oDQ 】もご覧ください♪ 【Amazon】https://amzn.to/3GJhQ3J 【楽天】https://a.r10.to/hDRr6H 【単独で針を購入する場合はこちら】https://a.r10.to/hwQOXg 【単独でコードを購入する場合はこちら】https://a.r10.to/haZqHr あみものができるようになると、とーっても楽しい! 1人でも多くの人に、この気持ちを知ってもらいたい。 それがこけし先生の願いです。 ************** ⭐︎ぜひイイねをよろしくお願いします! ⭐︎まだまだ動画更新予定です。ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします! ⭐︎質問やご感想がありましたらコメントもお待ちしています!