関西地区で異常とも思えるほどに愛されている「阪神タイガース」。
実は、かつての阪神は、今ほどの圧倒的人気はなく、他の関西球団にさえ人気面で劣っている時期がありました。
ではなぜ阪神は、関西球団の中で人気で抜きん出ることができたのでしょうか?
この動画では、阪神がここまで愛されるようになった背景を、日本一わかりやすく解説します。
日本に野球が伝来した時代まで遡り、阪神球団が発展してきた歴史を、関西他球団と比較しながら時系列順に見ていきます。
スポーツの観点のみならず、東京VS大阪の歴史的背景や、当時の経済情勢、人口動態なども絡めて多角的に紐解いてみました。
※語りがゆっくりと感じられた方は、1.25倍速や1.5倍速での試聴をお勧めします。
↓この動画を作成した感想&番外編はこちら↓
なぜ関西球団の中で阪神が一人勝ちし、南海、阪急、近鉄は消滅したのか?【日本創生TV感想動画】
https://youtu.be/Zss8wQDdK_4
【完全版】大阪はなぜ日本一の「お笑いの街」になったのか? 大阪の歴史を古代から遡り、現地映像も交えて徹底解説!
https://youtu.be/EQnmu8hLf6I
当チャンネルではチャンネルメンバーを募集しています。
メンバー限定で有益な動画を配信しているので、よろしければご検討ください。
↓加入はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCdXDYsCRtel7UpZNJfzov9Q/join
00:00 オープニング
01:28 第一章 野球の伝来とプロ野球の誕生まで
08:12 第二章 プロ野球の創設(一リーグ時代)と、阪神の立ち位置
21:03 第三章 二リーグ制の開始、関西の盟主が南海へ
33:14 第四章 1960年代、関西の盟主が南海から阪神へ
41:53 第五章 阪神初の日本一、不動の人気球団へ
52:23 第六章 阪神に暗黒時代到来、それでも離れないファン。球界一の人気球団へ
01:01:54 第七章 阪神タイガースという宗教
01:11:14 エンディング(まとめ)
参考文献
「阪神タイガースの正体」(井上章一 著)
https://amzn.to/3RiYfh6
この動画を見ていただいた方には以下の動画もオススメです。
①日本屈指の大都会!?大阪の「梅田」は、何故ここまで発展したのか?現地映像を交えて日本一わかりやすく徹底解説!【教養vlog】 https://youtu.be/Uf1R6S96Qzg
②日本一の湖「琵琶湖」の成り立ち、歴史、観光地、農業、漁業、環境問題(アオコ、ブラックバス・ブルーギル問題)を、日本一わかりやすく現地から徹底解説!【教養vlog】
https://youtu.be/fQ-8wedl7hw
③京都市の南部に巨大な湖があった?「巨椋池」とはなぜ生まれ、なぜ消えたのか。各地の遺構を巡りながら、その歴史を日本一わかりやすく徹底解説!【教養vlog】
https://youtu.be/L0XqYCiRQlE
【当チャンネルについて】
「日本に住む全ての人々が、自身の住む地域や社会のことを正しく理解し、地元に誇りを持てるようにしたい。」 「全ての街に魅力がある。」 こんなコンセプトで運営しているチャンネルです。
撮影機材にこだわっており、4Kに対応しています。 スマホでも楽しんでいただけますが、TVやPCなどの大画面だとよりお楽しみいただけるかと思います。
未熟者ではありますが、日々改善を重ね、必ず皆様にとって学びのある、有益な動画を発信して参ります。
ぜひ、下のリンクよりチャンネル登録をお願いいたします。
↓チャンネル登録はこちらからお願いいたします↓
https://www.youtube.com/channel/UCdXDYsCRtel7UpZNJfzov9Q?sub_confirmation=1
SNSのフォローもぜひよろしくお願いいたします。
↓Twitterはこちらからお願いいたします↓
https://twitter.com/nipponsousei_tv
↓インスタグラムはこちらからお願いいたします↓
https://www.instagram.com/nipponsousei_tv
お仕事のご依頼は下記アドレスにお願いいたします。
nipponsouseitv@gmail.com
#阪神 #プロ野球 #阪神タイガース