渋谷エリアで、養神館合気道の稽古をしている精晟会渋谷です。
膝行の方法を説明するときに、どうしようかと悩みます。解説している書籍や映像などでも、「膝で歩く」とか「膝を支点に」と説明されているものがほとんどだと思いますが、その結果はどうでしょうか。
合気道を長年やっている人ほど、膝を壊している確率が高い・・・
そうであれば、できるだけ膝に体重を乗せない身体の使い方をすればいいのではないか。膝で歩くのではなく、股関節で歩くと考えればどうでしょう。
そんな発想で、膝行を説明し、また二の膝行、回転の膝行もご紹介しています。
関連したブログも書いています。
『痛くならない膝行の方法』
http://aikidoshibuya.tokyo/single-post/2020/09/02/knee-walking
--------------------------------------------------------------
精晟会渋谷は、養神館合気道 精晟会横浜合気道会傘下の道場です。
精晟会渋谷ウェブサイト
https://www.aikidoshibuya.tokyo
体験をご希望される方は、こちらから
https://www.aikidoshibuya.tokyo/about-trial-lesson