MENU

Fun & Interesting

【ワンレンボブのスタイル】ボブにレイヤーを入れて可愛い髪形にするコツ・はねない切り方!美容師ヘアカット動画!

美容師道場by enx 横浜美容室 39,314 lượt xem 5 years ago
Video Not Working? Fix It Now

【Recruit】
求人の詳細はこちら
https://enx.co.jp/biyoshi/

【Youtubeモデル募集】
動画に出演していただけるモデルさんの詳細はこちら
https://enx.co.jp/youtube-model/

【美容師道場公式LINEアカウント】
LINEはこちら→http://nav.cx/c95K2uQ
※セミナー告知や重要告知などお知らせ

【SNS】

●enx公式Instagramアカウント①
https://www.instagram.com/enx.hair/

●enx公式Instagramアカウント②
https://www.instagram.com/enx_beauty/

●なお吉Instagramアカウント
https://www.instagram.com/enx_naoki67/

●あぶ太Twitterアカウント
https://twitter.com/abutabuta?s=09
あぶ太Instagramアカウント
https://www.instagram.com/enx_abukumagawa/

●美容師道場サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCT6uwpBWjYkwrJKXt8WaWCQ


【ワンレンボブが苦手な美容師必見】キレイなライン・バックとサイドのつながり・内巻きに入るワンレングスの基本的なヘアカットの切り方・練習方法
↓↓
https://youtu.be/IghI9J6WQsA

ワンレンボブをサロンスタイルとして髪を切るためには、少しだけレイヤーを入れることがオススメです。

ポイントは大きく分けて2つあります。
・レイヤーを入れる幅
・レイヤーの角度
その2つを学べばバランスの良いワンレンボブのスタイルがカット出来ます。

レイヤーを入れるのはトップセクション。
特にハチよりも1センチ上の部分からレイヤーを入れ始めることでバランスの良いレイヤーをワンレングスに馴染ませることが出来ます。

レイヤーの角度は床に平行に引き出して、床に垂直にカットをして角を落とします。
(厳密にはレイヤーではなく、ローレイヤーもしくはハイグラデーション)

この2つでワンレンボブのサロンスタイルはカットすることが出来ます。

骨格や毛量に対して更にタイトにしたい場合は、引き出す角度や切り口は変えずに、
ハチ上1センチの幅〜ハチ下1センチまでの幅までコントロールすることで様々なお客様へ対応することが出来ます。

Comment