参考文献
黒田基樹『羽柴家崩壊 (中世から近世へ)』
https://amzn.to/48pzkA9
小和田哲男『北政所と淀殿―豊臣家を守ろうとした妻たち』
https://amzn.to/3PrvTSe
福田千鶴『淀殿:われ太閤の妻となりて (ミネルヴァ日本評伝選)』
https://amzn.to/3ZwIrLa
-----------------------------------
浅井長政とお市の方の娘として生まれた茶々は、親の仇 秀吉の秀吉を利用し妹たちの嫁ぎ先を見つけ、両親の供養も行うなどしたたかに戦国の世を生き抜いていました。
秀吉死後は豊臣家の最高権力者として君臨しましたが、政治経験は一切ない中、天下人としての地位を確立していく家康と対峙することを余儀なくされます。
茶々が豊臣家の特別な地位にこだわる中で豊臣家中は分裂していき、大坂の陣へと至ってしまいました。
今回は、女の戦いを制し豊臣家のトップに立ったものの、時代の流れに飲み込まれ豊臣家を滅ぼしてしまった茶々の生涯について紹介します!
-----------------------------------
レキショック 公式Twitter
https://twitter.com/Reki_Shock_
中の人 個人Twitter
https://twitter.com/rekishock0919
レキショック WEBサイト
https://rekishock.com/
【画像引用】
大河ドラマどうする家康公式サイト
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/
#どうする家康 #日本史 #歴史