🚗末吉公園 西駐車場
📍 末吉宮
沖縄県那覇市首里末吉町1丁目8
琉球神社建築で建てられた本殿は1930年に国宝に指定されましたが、沖縄戦で崩壊されてしまいました。
現在その跡は「末吉宮跡」として国の「史跡」に指定されています。
この本殿も激しい沖縄戦の中で砲撃を受け、建物の礎石、柱2本と虹梁を残し爆散してしまいました。現在見ることが出来る社殿は、残った礎石と資材を基に昭和47年(1972年)復元したものです。
また、旧本殿の創建時に琉球石灰岩で造られた石段の道は「磴道(とうどう)」と呼ばれ、県指定の文化財になっています。
末吉宮跡の周辺には、拝所が設けられ、人々の信仰の対象となっています。
琉球八社とは、琉球王国において「琉球八社(官社)の制」により王府から特別の扱いを受けた8つの神社の事です。
【琉球八社】
那覇市 : 末吉宮、沖宮、波之上宮、天久宮、
安里八幡宮、識名宮
宜野湾市 : 普天間宮
金武町 : 金武宮
音楽
MusMus
https://musmus.main.jp
#沖縄 #琉球八社 #末吉宮