◆公式LINE登録はこちら(限定動画プレゼント中) https://lin.ee/5A4bNI2
#LINE登録で限定動画プレゼント
▼無料の個別相談はこちら
https://bipolar-work.com/3834
【チャプター】
00:00 低め安定を意識する理由
02:53 低め安定とは?
05:15 意識していること
07:19 アフタートーク
【エンディングテーマ】
「優しい人」
KENGOさん (音楽アーティスト/双極性障害の当事者)
【効果音】
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
◾️動画監修:二宮 ひとみ(株式会社リヴァ 臨床心理士/公認心理師)
【双極はたらくラボ 関連メディア】
・Webメディア
https://bipolar-work.com/
・Instagram
https://www.instagram.com/bipolar_work_/
・Twitter
https://twitter.com/bipolar_work
※各メディアの新着情報をお知らせします
【YouTube紹介】
「双極性障害と睡眠」の研究者(精神科医)にいろいろ聞いてみた
https://youtu.be/UX9-bUPe38g
精神科医・益田祐介が「双極性障害Ⅱ型と仕事の17年」を診る
https://youtu.be/9VG4GI69nU8
双極性障害で働く365人に聞いた「お金と仕事」
https://youtu.be/3fGtrFknCVc
精神疾患の当事者が心理職を目指したいと思ったら
https://youtu.be/wxaa3Zd6aoE
実母が双極性障害に 苦労と工夫【まりげさん/コミックエッセイスト】
https://youtu.be/GLQ449wFMhk
双極はたらくラボ編集長の妻が語る
https://youtu.be/rWsJS7m08G8
認知行動療法で双極性障害を改善できる?
https://youtu.be/H68cXzrRF6A
双極性障害で「仕事と資格取得の両立」は出来る?
https://youtu.be/2DmSldY2jec
自傷行為が職場にバレて… 転職を重ね、看護師として私らしく働く
https://youtu.be/ZFgznw8tbGE
続かない一般職よりも 働き続けられる作業所という選択
https://youtu.be/gJWPhd687go
仕事に支障をきたすうつ症状と対処法
https://youtu.be/oHhEhp2azk4
仕事に支障をきたす軽躁症状と対処法
https://youtu.be/b1o1cF5X1dw
初告白 双極性障害Ⅱ型の精神科医が「仕事の支障と工夫」全て語る
https://youtu.be/K4f3rIdKZok
双極性障害の仕事本 おすすめ3選〜漫画から専門書まで〜
https://youtu.be/3MAwg2d8zjU
人事(カウンセラー)が考える「典型的な双極社員」「対応」とは?
https://youtu.be/vC1r2qTj3HI
[漫画]働く躁うつ病の夫に翻弄される妻(家族)の対応法とは?
https://youtu.be/1Bk_Tb-ISu0
【松浦のプロフィール】
双極はたらくラボ編集長/精神保健福祉士/公認心理師
1982年島根県生まれ。21歳の時に双極性障害Ⅱを発症。20代で転職3回休職4回を経て、株式会社リヴァの社会復帰支援サービス「リヴァトレ」を利用。のち、2012年に同社入社。(現職での休職0回)。 一児の父。
[リヴァトレ] https://www.liva.co.jp/service/training