木綿のハンカチーフ/太田裕美
作詞:松本隆
作曲:筒美京平
編曲:筒美京平・萩田光雄
楽曲→https://youtu.be/PC_oQmjcxLo?si=Ep6o6UlZ0Es3iuFo
ー🌞ー🌞ー🌞ー🌞ー🌞ー🌞ー🌞ー🌞ー🌞ー
こちらは、昭和ポップスの魅力について発信していくチャンネルです。
その奥深さを知ってもらうことで、私と同世代の平成生まれやこれからのヤングたち、
ひいては後世にもこの素晴らしい音楽が継承されるよう、活動しています。
✅️ もっと知りたい!と思ってくれたあなたへ
昭和ポップスをもっと知りたい!と思ってくださった方は、ぜひこちらのWebサイト「あなたの知らない昭和ポップスの世界」もご覧ください。
「人物データベース」「昭和ポップス年表」「ゆかりの地マップ」「アーティストインタビュー記事」などを掲載し、体系的に昭和ポップスを楽しめる場にするべく運営してしています。
https://syowa-suki.com/
✅️ さらに昭和ポップス愛を深めたい!ならコミュニティへ
「平成生まれによる昭和ポップス倶楽部」は、好きな音楽を共有したり、その良さを互いに分かち合うことを目的として活動しているコミュニティ(有料)です。
メンバー同士で一緒に歌謡曲バーに行ったり、昭和の失恋ソング縛りカラオケ大会をしたり、時には楽器ができる人同士でセッションしたり。誰かと楽しみをわかち合いたい!という方はこちらがおすすめ。
https://showapops-kurabu.com/
✅️ ご視聴のみなさまへ
・この動画は、私個人の主観にもとづく意見で構成しています。専門家による考察ではないこと、楽曲の情報や時代背景、解釈をすべて網羅的に言及するものではないこと、正解とする解釈を断定するものではないことをご承知いただけますと幸いです。
・事実確認には十分注意を払っておりますが、誤りがあった場合、コメント欄等にて訂正・お詫びいたします。
✅️ さにー Profile
70〜80年代ポップスを愛する関東在住の平成生まれ。
学生時代のある日、中森明菜さんと出会ってカミナリに打たれたかのような衝撃を受ける。そこから昭和ポップスを探求し続け、その虜に。
2020年にTBS系列「マツコの知らない世界 昭和ポップスの世界」に出演。
Webサイト:https://syowa-suki.com/
Twitter:https://twitter.com/syowa_suki
Instagram:https://www.instagram.com/syowa_suki/?hl=ja
0:00 はじめに
0:57 曲の概要
3:34 2番の歌詞
4:46 解釈1:男性がひどい?
10:29 「いいえ」といえない女性の切なさ
12:11 解釈2:女性がひどい?
19:05 それぞれの主張
21:26 女性側派が多い理由
23:43 何のかけ合いなのか?
24:43 解釈3の存在
28:30 さにーはこっち派
30:06 まとめ
#昭和ポップス #80s #70s #昭和歌謡 #歌謡曲 #和モノ #太田裕美 #木綿のハンカチーフ #松本隆 #筒美京平 #萩田光雄
ー🌞ー🌞ー🌞ー🌞ー🌞ー🌞ー🌞ー🌞ー🌞ー