洋服作りの部分動画、「袖部分のパーツ」
洋服を作る際の部分パーツは、先に各パーツを作っておき
本体の進行に応じて出来ているパーツを取り付けるだけにすると
工程の進行がスムーズになります♪
カフスにも様々ありますが
今回は、一般的に多く使われるシングルカフスで
ワンピースやシャツ・ブラウスに使われています。
もちろんの事多少の形状やサイズは違いますが
作り方と袖本体への取り付け方は基本的に同じです。
袖口の開きにもそれぞれ種類がありますが
この動画では、一番ポピュラーで簡単な「スラッシュ開き」で紹介しています。
※この動画に型紙製図は付属していません。
【備考】
接着芯 : しっかりさせたい場合はカフス全面に貼る
袖本体 : 作るものによっては服本体の行程によってカフス付けの順序は変わります
ギャザー: ギャザーを寄せる際は表面(見える面)に寄せると見栄えが良いです。
ご自身好みの型紙をご使用の際に
ご参考になれれたら幸いです。
⏱【 Track List 】
00:57 - カフスパーツ作り方
04:36 - 袖口見返し取り付け
09:19 - ギャザーを寄せる
10:14 - 袖本体にカフスパーツの取り付け
#カフス #スラッシュ開き#作り方取り付け方