JR東日本の水郡線は、水戸と郡山の一つ手前の安積永盛とを結ぶ水郡線本線と、途中の上菅谷から常陸太田に至る太田支線を含む、総延長147キロメートルの非電化路線です。
今回は、水戸から郡山行きの列車に乗り、紅葉の名所である矢祭山までの列車追跡を行いました。水郡線は、奥久慈清流ラインの愛称を有しており、矢祭山に至るまでに8回久慈川を鉄橋で渡って行きます。ちょうど紅葉の季節で、沿線の木々の紅葉も美しいでした。
なお、本動画は紅葉の時期に限定したことと、列車本数が少ない(日中は2時間に1本)こともあり、昨年と今年の2年分の動画素材より編集を行っていることを、予めご了承ください。