MENU

Fun & Interesting

【講座】風土記が拓く出雲の古代史

Video Not Working? Fix It Now

奈良時代に作成された「風土記」のうち 唯一ほぼ完本の形でつたわる 『出雲国風土記』 その豊富な記載内容は出雲の古代史を紐解く 重要な手がかりとなります 島根県で長年取り組んできた調査成果をもとに 最新の古代史像に切り込みます 講師:吉松 大志 氏(宮内庁書陵部編修課 研究官) 登壇者(対談):平石 充 氏(島根県古代文化センター主席研究員) ※2022年12月17日に島根県松江市で開催された、「島根の歴史文化講座+オンライン 第4講」の模様です。 ※当日の配布資料はこちらからご覧いただけます。 https://shimane-kodaibunka.jp/wp-content/uploads/2023/01/shimanekouza_R4_04.pdf

Comment