目次
00:56 作り方の手順
01:11 そもそもなぜ捨て漬けをするのか?
01:23 ぬか床作りの材料
01:34 ぬか床作り
05:07 【1日目】カブの葉漬け
09:17 カブの葉取り出し
11:50 【3日目】大根の葉漬け
13:38 【4日目】大根の葉取り出し
14:42 キュウリ漬け
16:30 【5日目】キュウリの取り出し〜味見
18:12 キュウリの塩抜き
19:32 大根漬け
21:15 【6日目】大根の取り出し〜味見
23:50 まとめ
24:01 本日の健康情報(一日2食健康法の注意)
★ーーー★ーーー★ーーー★ーーー★
こんにちは。発酵食品に携わり32年、自家製ぬか床を作って25年の山口です。
今回は、「生ぬか」を頂いたので自家製ぬか床を作ってみました。
一般的には、ぬか床を作ったら最初は「捨て漬け」と言って、捨ててしまうような野菜を漬けて、捨てて、漬けて、捨ててを繰り返して、ぬか床が熟成してから、ようやく本漬けができます。
捨て漬け期間は季節によって異なりますが7〜30日位かかります。
これだと、食べられるまでちょっと待ち遠しいので、「捨て漬けしないぬか床の作り方」をお伝えしたいと思います。
野菜はムダにならないですし、すぐに食べられますし、理にかなったシンプルな方法ですので是非おすすめです。
ご参考になりましたら幸いです。
ラストの【本日の健康情報】では、『一日2食健康法の注意点』をご紹介いたします。
ともに健康でまいりましょう!
★ーーー★ーーー★ーーー★ーーー★
#ぬか漬け #ぬか床 #腸活 #ダイエット
⭐️使用しているぬか床容器
サイズ:29×20×14H cm (6ℓ)
https://amzn.to/3SF2vZJ
●●●●●●
捨て野菜を使ったレシピ
シャキシャキ美味しいですよ〜
ぜひ作ってみて下さい♪
↓↓↓
https://youtube.com/shorts/NyPfjDEO9BI?si=z2bX3D4xnjBWWKXC
●●●●●●
====================
山口製菓舗 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCpIdiJKL6w87UG0kn4qqLlg
山口製菓舗 インスタグラム
https://instagram.com/yamaguchi.seikaho
直営店ベーカリー赤毛のアン インスタグラム
https://www.instagram.com/bakery.anne.official
赤毛のアン ファンページ
https://www.instagram.com/anne_of_greengables.bakery/
山口製菓舗 ホームページ
http://www.choshinet.or.jp/~pan/
山口製菓舗 Facebook
https://www.facebook.com/yamaguchipan
山口製菓舗 アメブロ
https://ameblo.jp/amasyoku-coppepan
コラムおいしいおしゃべり公式サイト
https://yamaguchiseikaho.com
山口製菓舗の甘食とかきもち オンラインショップ
https://www.amasyoku.com
山口製菓舗の木葉パン オンラインショップ
https://www.konohapan.com