あすか会議2024 第7部分科会【アルムナイ特別】
「偶然と必然がもたらすキャリアの築き方~キャリアの軌跡から紐解く方法論とは~」加藤茜愛×松坂孝紀×山本康太×渡邊建
(2024年7月7日開催/国立京都国際会館)
VUCA、人生100年時代の現代において、どのようなキャリアを築くべきか、どう築くかは多くのビジネスマンにとって関心事となっている。本セッションでは、ユニークなキャリアを築いてきたパネリスト達が、自身のキャリアの軌跡やターニングポイント、意思決定に影響を与えた要素について語る。キャリアにおける偶然性と必然性について考え、キャリア形成に役立てるための方法論を学ぶ。(肩書きは2024年7月7日登壇当時のもの)
加藤茜愛(アカネアイデンティティズ株式会社 C.E.O./株式会社 SUMCO 社外取締役/株式会社ゆうちょ銀行 社外取締役 監査委員)
松坂孝紀(神山まるごと高等専門学校 事務局長)
山本康太(一般社団法人日本障がい者サッカー連盟 事務総長)
渡邊建(ラクスル株式会社 上級執行役員 SVP of Raksul)
※タイムスタンプは生成AIで作成しているため、一部誤りがある場合があります。あらかじめご了承ください。
00:01 セッション開始
セッションの概要とテーマ説明。
01:31 偶然と必然の定義
偶然と必然を組み合わせたキャリア形成の定義について説明。
06:03 キャリアの棚卸し
これまでのキャリアの偶然と必然を振り返る。
10:17 志の見つけ方
志の発見とキャリア形成におけるその重要性を話し合う。
15:00 最初の一歩を踏み出す恐怖
最初の一歩を踏み出す際の恐怖とその乗り越え方についてディスカッション。
20:05 加藤茜愛氏のキャリア
加藤茜愛氏のキャリアの偶然と必然の話。
25:31 松坂孝紀氏の経験
松坂孝紀氏の志とキャリア形成の体験を紹介。
30:40 山本康太氏の志
山本康太氏が志を見つけたきっかけとそのプロセス。
35:15 渡邊建氏のキャリア
渡邊建氏が心出しのない中でキャリアを形成した話。
40:00 リーダーシップと責任
リーダーとしての責任感と意思決定の話。
50:00 質疑応答セッション
視聴者からの質問に答えるセッション開始。
57:20 最後のまとめと終了の挨拶
セッションのまとめと終了の挨拶。
#キャリア #人材育成 #リーダーシップ #松坂孝紀 #山本康太