MENU

Fun & Interesting

遠山郷物語【長野県飯田市(旧上村・南信濃村)】

Video Not Working? Fix It Now

阪神淡路大震災で被災したお年寄りを慰めようと自費で、全国の山河風景や山村の暮らしぶりを収めた映像作品作りを始めた、堀場俊和氏(兵庫県芦屋市)制作の映像作品。数年にわたり遠山郷を訪れ、住民から村の歴史について聞き取りを行い撮影、まとめた作品。  制  作  堀場俊和 編曲・ピアノ 堀江和彦  制作支援  遠山郷のみなさん 遠山観光協会ホームページ https://tohyamago.com/ 00:00 序章 遠山郷のスケッチ 08:28 第一話 遠山一族の伝説 16:48 第二話 国ざかいのムラ 25:31 第三話 遠山川をくだる 33:41 第四話 日本のチロル 下栗の里 42:08 第五話 壮大なパノラマ しらびそ高原 49:59 第六話 木造校舎に生きる 木沢の人びと 59:31 第七話 農民芸能の宝庫 下伊那地方 01:07:55 第八話 遠山の湯立神楽 霜月祭 01:15:48 第九話 上村の霜月祭 01:24:09 第十話 伝承されてゆく 昔からの祭り 01:32:25 第十一話 中郷の社が燃えた八幡社お殿入り 01:40:49 第十二話 和田の街の子供たち 01:49:18 エピローグ 遠山郷よ いつまでも #堀場和俊 #映像制作 #南信州 #遠山郷 #飯田市 #上村 #南信濃村#里山 #日本のチロル #下栗の里 #木沢小学校 #木造校舎 #田舎 #限界集落 #歴史 #伝統 #伝説 #言い伝え #故郷 #田舎の暮らし #暮らし #里山の暮らし #懐かしい #平成 #兵庫県 #兵庫県蘆屋市 #阪神 #阪神淡路大震災

Comment