◆釣りあそびジャーナル連動動画レッスン
仕掛け等の詳細については、こちらのWEB記事へ⇩
https://tsuriasobi.net/start/start-3114/
==================================
渓流でテンカラに挑戦します。
00:00 オープニング
03:30 タックル準備
06:16 釣り方(毛バリの投げ方)
11:35 リリース(魚の逃がし方)
13:28 釣ってみよう(池編)
24:16 釣ってみよう(渓流編)
31:21 釣り対決!
43:45 食べてみよう♪(魚のさばき方)
45:24 食べてみよう♪(串の刺し方)
48:17 食べてみよう♪(塩のふり方)
52:16 エンディング
★サオとラインの結び方「チチワぶしょう付け」動画⇩
https://youtu.be/hCvFr5yqbmE
★毛バリとラインの結び方「ユニノット」動画⇩
https://youtu.be/NCxLV9gu-oE
★「釣りイトの結び方」シリーズ・再生リスト⇩
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1TTouu7G5Q0z5yedZZ_V0E5X0xVmNfy7
渓流魚とは、主にニジマスやヤマメ、イワナ、アマゴといったサケ科魚類のことを言います。きれいな河川や湖などの淡水域に生息しており、その美しい魚体や食味のよさから釣魚として古くから愛されています。
特に自然あふれる渓流域での釣りは人気が高く、中でも毛バリを使って手軽に楽しめる「テンカラ」は初心者にうってつけです。
「テンカラ」とはどのような釣り方なのでしょうか。
これから釣りをはじめる人のために、わかりやすく解説します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#テンカラ #釣り初心者 #渓流釣り #ニジマス #トラウト #釣りガール #日本釣振興会 #日釣振 #釣りあそびジャーナル
★「釣りあそびジャーナル」は初心者や、これから釣りを始めようという方、釣りに関心を持っていない方々にも釣りの魅力を伝えるべく、公益財団法人「日本釣振興会」が運営する釣りサイトです。
公益財団法人「日本釣振興会」:https://www.jsafishing.or.jp/
こちらのチャンネルではウェブサイトとの連動動画を公開中!
釣りザオとリールの基礎知識から、エサとルアーの種類、その使い分け、ウキとオモリの役割など、今さら聞けない釣りの基本を動画コンテンツで面白おかしく学ぶことができます。
また、ハゼ釣り、ワカサギ釣り、タナゴ釣りなど、初心者向けのターゲットの狙い方をゼロから丁寧に解説しています。
ウェブサイトの「釣りあそびジャーナル」では、釣りの基本知識、道具の扱い方や選び方、釣り場のルールやマナー、料理方法など、初心者に参考になる情報が満載です!
「釣りあそびジャーナル」webサイト⇩
https://tsuriasobi.net/
◆釣りを始めたいすべての人を応援する総合釣りサイトつり人オンライン⇩
https://web.tsuribito.co.jp/
◆つり人オンラインのおすすめ記事⇩
https://web.tsuribito.co.jp/officialblog/date