真っ赤な完熟トマトと真っ赤なパプリカそして香り豊かな生野菜のガスパチョを紹介します。素材の風味や特徴をたっぷりと楽しめますよ。
液体だけだと単なるトマトスープですけど香草オイルを垂らして食べると味にパンチが出ます。何と言っても素晴らしい抗酸化力もあり元気が出ますよ。余ったらパスタのソースや市販のドレッシングなどに加えると一味アップ。それに、何と言ってもビタミン豊富なので、食欲が減退する夏の栄養補給として最適ですよね。
▷材料(4人分)
完熟トマト 450g
赤パプリカ 1個(150g)
玉ねぎ 50g
セロリ 50g
きゅうり 50g
にんにく 1/2片(苦手な方は極少量入れてください)
赤ワインビネガー 少量
オリーブオイル 30cc
塩 ひとつまみ
白胡椒 適量
パプリカパウダー 小さじ1
カレー粉 小さじ1/2
<香草オイル(抗酸化香油)>
パセリ 3枝
バジリコ 3枝
にんにく 1片
エクストラバージンオリーブオイル 50cc
▷作り方
0:00 ガスパチョの作り方
0:21 メニュー紹介
1:00 材料説明
1:48 材料をミキサーにかける
2:36 網で漉す
3:50 香草オイルをつくる
4:42 盛り付け
▷松尾幸造 経歴
フレンチ「シェ松尾」の元オーナーシェフ 1948年生まれ。国内のホテル、レストランに勤務後、スイスのホテル学校に留学。ヨーロッパにおいて高名ホテル、レストランを経て、1980年代東京·渋谷区松涛に一軒家レストラン「シェ松尾」を開店。2019年シェ松尾の会長を引退。
▷ご意見・ご相談・お仕事のご依頼:
[email protected]
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCYJ1mMf-mLjFqTUXLNyY7sg?sub_confirmation=1
▷Instagram
https://www.instagram.com/grandchefmatsuo/
▷Twitter
https://twitter.com/grandchefmatsuo/
#ガスパチョ
#冷製スープ
#松尾幸造
#作り方
#プロ
#gazpacho
#grandchefmatsuo