2015年8月から始まった動画家具教室もはや5か月が過ぎました。
この間につくってきた額の数々。これまでの動画でやってきたことは額のつくり方を覚えていただくことではなく、額をつくることを通して木工の技術を学んでいただくことです。
ただ物をつくるだけではなく技術を学ぶことで、額以外のものをつくるときにも応用の利くものになっています。
2016年も新たな技術をたくさん配信していきますので、ぜひ動画を見て木工を楽しんでいただければ幸いです。
ウッドロード木工教室は毎週100名もの生徒さんが通う木工教室です。
今まで教室の外には出してこなかった、本などでは知ることのできない「活きた木工技術」を動画でお伝えします。
配信する動画でお見せする技術は10年以上、木工教室で生徒さんとともに築き上げた「木でものを制作する技術」が詰まっています。
この技術を動画できちんと伝えられるよう、カメラやマイク、照明など本格的な機材を使い撮影しています。
技術の解説には図解が入り、実際の作業もアップでみられるなど、知りたいところを細かく見ていただけるので
これを見ればあなたの木工技術が一気に上がります!
10年以上にわたり数千人もの人の木のものづくりを指導することで、培った技術を木工教室だけでなく
動画を通して「だれもが楽しめる木工文化」として全国に発信していきたいと考えています
木のものづくりが人と森を結ぶ道になるように。
監修 下村基哉
NHK朝ドラ「てっぱん」「純と愛」木工技術指導
ムラテックKDS株式会社 クランプアドバイザー
リョービ株式会社 電動工具アドバイザー
文化財の修復、木を使った地域活性事業、木工全般のコンサル事業を展開。
10年以上木工教室の指導で築いた確かな技術で、すべてに応える木工のスペシャリスト。