まつり巡行記<申>2025年02月11日 皇紀二千六百八十五年=紀元節
【神輿渡御の部】
萬歳會(大鳥居)・萬歳会(武蔵睦)・萬歳會(國睦)・萬歳會(粋心睦)・新宿ひぐらし・千葉県神輿保存連盟・千葉県旭市東睦・○睦(えんむつ)粋祭會・相州睦・鯱睦連合・極神連合・東京共和睦・川崎道祖神・居木神社 ・☆お囃子(居木)◇元禄弥山車 「敬称略・順不同」
「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として国民の祝日に定められ、我が国が国家として成立する際に尽力された先人に対する感謝の気持ちと、こうした努力により建国された祖国への愛国心を育むための日とされています。
「日本の建国を祝う会」は毎年2月11日の建国記念の日、「奉祝パレード」の渡御部は代々木公園交番前を出発、明治神宮第一鳥居から明治神宮参道内を 渡御し大前に整列。勇壮な神輿渡御の前にマーチング部は表参道から明治神宮第一鳥居前そして明治神宮大前と、参加者によって盛大に開催されました。