タカラキッチンの引き出し調整で、扉と天板の隙間が問題となり、リフォなびのトラブルサポートに相談した結果、天板の裏に何かあるかも?結果、再度手直しを依頼されて、カウンター裏の黒いプレートの取り外し忘れが原因であったことが分かり、職人さんによって問題は綺麗にスッキリ解消された。
「リフォなび俱楽部」特典動画をプレゼント
https://www.reform-pegasusclub.com/refonavi/lp/lp/
●「リフォなびライブラリー」よくある質問
https://www.reform-pegasusclub.com/refonavi/
●LINEで気軽に聞いてみよう!
➡https://lin.ee/hPIZWFG
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶YouTubeで言えない内容配信中🔶
山さんのリフォなび倶楽部:公式Line
━━━━━━━━━━━━━━━━
✅LINE追加後動画プレゼント5本
✅よくある質問コーナー
✅リフォなび教室(情報サイト)
✅山さんにLINEで質問
✅オフ会への参加サービス
✅セルフチェック!プランシート
✅工事前チェックシート
✅3Dパースカラー提案
✅見積もり比較チェックサービス
⏬無料LINE登録はこちら⏬
#キッチンリフォーム #お風呂リフォーム
➡https://lin.ee/hPIZWFG
お仕事依頼、お問い合わせはこちらにお願い致します!
Facebookのメッセンジャー(DM)へ
https://www.facebook.com/tooru.yamazaki.92
または
リフォなびHP「お問い合わせ」コーナー
https://sket-yokohama.jimdofree.com/
[00:02] タカラのレミューの天板とカウンターの間に隙間がある問題を解決する方法について説明しています。
- レビューの隙間が解決される方法についてのアドバイスが提供されます。
- リフォなびブックリリースのお知らせがあります。
- ライブラリー4つのカテゴリーと見るべき動画の順番についての情報が提供されます。
[02:15] シンク側の隙間が広く、コロ側の隙間が狭くなっている問題があり、扉の調整が不十分な可能性があるため、職人さんに扉の調整を依頼することになった。
- シンク側の隙間が広く、コロ側の隙間が狭くなっている問題がある。
- プレートの上部が少し膨らんでいるため、写真を業務会社の営業前に見せたところ、天板はフラットになっているはずと指摘された。
- 扉の調整が不十分な可能性があるため、職人さんに扉の調整を依頼することになった。
- 天板に問題があると思われるが、原因が見えず手直し作業へ突入することになった。
[04:34]引き出し調整の問題は、黒いプレートの外し忘れが原因であった。
- 中央のキャビネットの引き出しは修正された。
- レミューの天板の裏には固定プレートがあり、外し忘れが原因である。
- 黒いL字型の部品とテンタの間にはステンレスのプレートがある。
[06:54] 引き出しの調整によって、扉と天板の隙間がフラットになり、問題が解消されました。
- L字型の部品を外すことで扉の隙間が修正された。
- 職人さんによる修理に感謝。
- ミートグラタンとシナモンロールを召し上がれ。
[09:11] この部分では、引き出しの調整や扉と天板の隙間について話されています。
- レミューのクォーツストーンで隙間が気になる場合は動画を参考にしてください
- しかし、ある程度の隙間は仕方がない場合もあります
- 現場によってはそのままにしている場合の可能性もありチェックが必要です