MENU

Fun & Interesting

マキタのインパクトドライバ・インパクトレンチなど3機種でタイヤ交換をしてみました

Video Not Working? Fix It Now

マキタ製の電動工具を使ってダイハツアトレーのタイヤホイールの交換をしてみました。 ドライバドリル DF486D インパクトドライバ  TD171D(現行モデルはTD173D) インパクトレンチ TW300D これら手持ちの3機種で交換してみたところ、私にはインパクトドライバTD171Dが最適という結果になりました。 しかし、インパクトレンチ TW181D が気になるところです。 主たる目的が、締め付けトルク103N・m前後のホイール交換であれば、もしかしたら最適なのかもしれません。 ただ、ホイール交換よりもビス打ちや穴開けなどDIYにも多様したいのならば、やはりインパクトドライバーが便利ですね。 これから、電動工具を使ってタイヤ交換・ホイール交換を始めようと思われている方の参考になれば幸いです。 今回は、ダイハツ・トヨタ系の車に多い、締め付けトルク103N・mでの作業なので、それ以上のトルクで締める車には参考にならなかったかもしれませんが、ごめんなさい。 皆さんの車のナットがどれくらいの締め付けトルクなのか 「車種 ホイールナット締め付けトルク」で検索してみて下さい。

Comment