【コメ価格急騰は、農政の失敗だ】農政トライアングルの闇/農家の大幅減/減反政策は終わっていない/潰されたコメ先物市場構想/兼業農家は必要なのか?/農業輸出の実態/地域独占のリスク/知的財産権の輸出を
▼この動画の前編
https://youtu.be/95Sap0GRF7c
▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。視聴ごとにマイルが溜まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1m7ce5rr
<ゲスト>
窪田新之助|ノンフィクション作家
1978年福岡生まれ。明治大学文学部卒業。2004年JAグループの日本農業新聞に入社。国内外で農政や農業生産の現場を取材し、12年より独立。著書に『データ農業が日本を救う』『農協の闇』など。
<参考書籍>
『対馬の海に沈む』
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
https://amzn.to/4hV0xhy
『農協の闇』
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
https://amzn.to/4l2HLHU
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:04 変化を迫られる農協の構造
02:45 米価格の高騰が続く背景
15:00 兼業農家としての農業
23:56 農協の透明化が難しい
30:17 農産物ではなく「知的財産」を輸出せよ
#農協 #農業協同組合 #窪田新之助 #農協の闇 #対馬の海に沈む #米の高騰 #米価格 #米不足 #兼業農家 #PIVOT