岡崎良介のマーケットインサイト、今回は『米国労働市場の現状分析①労働需要を増加させている要因』をテーマにお届けします。
(収録日:2025年1月16日)
----------------------------------------------
▼岡崎良介の投資戦略ラボ(2025年1月17日公開予定)
『米国労働市場の現状分析②賃金を上昇させている要因』
----------------------------------------------
▼豊トラスティ証券セミナー開催予定一覧はこちらから
https://www.yutaka-trusty.co.jp/market/seminar/
●セミナータイトル
『どうなる?2025 識者が徹底解説!日米マーケット展望』 in 東京
●セミナー日時
2025年1月25日(土)
11:30〜14:30(開場:11:00〜)
●セミナー会場
TKP東京駅カンファレンスセンター『ホール8A』
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
<詳細内容>
01:05 米国労働市場の現状分析①労働需要を増加させている要因
03:06 2024年12月度:米国非農業部門
雇用者数の内訳(原数):総数=160百万人
05:58 2024年12月:米国セクター別雇用者数
前月差(千人:季節調整済み)
06:52 2024年12月:米国セクター別雇用者数
前年同月比(千人:原数)
07:22 米国雇用上位7業種:雇用者数増減比較
11:04 2024年12月:民間教育・医療セクター雇用者数
12:05 2024年12月:医療・社会支援セクター雇用者数
13:19 医療・社会支援従事者、人口、55歳以上人口
前年比伸び率(人口は2024年11月まで)
17:55 賃金上昇率長期推移(1年間平均上昇率)
18:34 求人率、賃金上昇率、サービス価格上昇率の推移
求人率=医療・社会支援
賃金上昇率=民間教育
医療サービス価格上昇率=CPI医療サービス価格上昇率
---------------------------------
岡崎良介(おかざき・りょうすけ)
1983年慶応大学経済学部卒、伊藤忠商事に入社後、米国勤務を経て87年野村投信(現・野村アセットマネジメント)入社、ファンドマネジャーとなる。93年バンカーストラスト信託銀行(現・ドイチェ・アセットマネジメント)入社、運用担当常務として年金・投信・ヘッジファンドなどの運用に長く携わる。2004年フィスコ・アセットマネジメント(現・アストマックス投信投資顧問)の設立に運用担当最高責任者(CIO)として参画。2012年、独立。2013年GAIAの投資政策委員会メンバー就任、2021年ピクテ投信投資顧問客員フェロー就任
---------------------------------
▼豊トラスティ証券株式会社
https://www.yutaka-trusty.co.jp/
▼岡崎良介氏 オフィシャルサイト
http://www.okazaki-ryosuke.com/
▼岡崎良介X(旧ツイッター)
/ okazaki_ryosuke
【提供】豊トラスティ証券株式会社
【企画】株式会社成功工房