今回は正しい「シートポジション」「ドライビングポジション」について実車を使って、実際の座り方、メリット、デメリットなどをお話します。
正しいシートポジションを確保してからピットアウト、走行すると、ドラテクを磨くための沢山のメリットを享受できます。
しかし、誤ったシートポジションで走行すると、ドライビングスキルを磨き辛いだけではなく、すぐに疲れてしまう、体の軸がぶれるなど、弊害が多発します。
正しい「シートポジション」「ドライビングポジション」を本動画で学びましょう!
解説はモータースポーツの聖地イギリスでレーシングドライビングコーチとしてプロドライバーやアマチュアドライバーの助手席でレーシングドライビングを指導している中納徹。
レーシングサーキットを車やレーシングカートで走ってみたいなと思われている初心者予備軍の方や、既に走っているけれどどうすればもっとうまく走れるかを知りたいという方に、少しでもお役に立てればと願っています!
プロのレーシングドライビングコーチが書いたレーシングドライビングの理論書「レーシングドライビング」のご購入は以下のリンク先より
https://toru-nakano.com/book-racing-driving-toru-nakano/
正しいシートポジション、ドライビングポジションはドラテク向上の絶対条件(ブログ)
https://toru-nakano.com/racing-driving-position-on-circuits/
トレイルブレーキング、曲げるブレーキ、って何?(ブログ)
https://toru-nakano.com/what-is-trail-braking/
サーキット初心者必見!車で初めてサーキットを走るために知っておきたい8つのこと(ブログ)
https://toru-nakano.com/tag/8tips/
レーシングドライビングコーチ 中納徹のブログ
https://toru-nakano.com/
#シートポジション #ドライビングポジション #ドラポジ