MENU

Fun & Interesting

【京都府】弥仙山(丹波富士)歴史のある静かないい山でした♪古道の様な苔むした道が綺麗です✨

へっぽこ登山 18,792 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

京都府綾部市に弥仙山(みせんさん)という山があります。 ひっそりとした山ですが、歴史も深く、とてもいい山登りが出来ました。 山の楽しみ方は人それぞれですね。 このような雰囲気の山は、厳かな空気を楽しみたいと思います。 この弥仙山は麓に水分神社、山頂に金峰神社というように、吉野山の様式と同じになっています。 修験道の山で、昭和の時代まで女人禁制だったそうです。 これは軽い気持ちで登ってはいけないような雰囲気です。 きっと弥仙山の神様は、仁王様のような怖いお顔をされているのでしょう。 ところが! 弥仙の神様には、とても人間らしい親しみのある民話が残されていました。 弥仙山(標高664m)の近くに、青葉山(標高693m)があります。 弥仙の神様は、青葉山より背が低いことが悔しくて仕方ありません。 そこで弥仙の神様は、村人に小石を持ってお参りに来てくれと頼みました。 そうすることで、青葉山よりも背を高くなろうとしたのですね。 この信仰は今でも続いています。 小石を持って山頂に置いてくると、弥仙の神様はとても喜ぶそうですよ。 この民話を聞くと、急に弥仙の神様が可愛らしく思えてきます。 私たちも小石を持ってお参りに行きますよ。 ですが、まだまだ青葉山の標高には届いていないようです。 弥仙の神様、、これは大変ですよ( ;∀;) YAMAP https://yamap.com/activities/19241021 ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4644289.html BGM:甘茶の音楽工房 他 #ハイキング #健康 #趣味 #登山

Comment