MENU

Fun & Interesting

『一人暮らしのあるある』をエモいバラードにしてみた【虹色侍の即興作曲】

虹色侍にじいろざむらい 106,757 lượt xem 5 years ago
Video Not Working? Fix It Now

▽ずまくんが引用していたサイトはこちら
https://www.ksdenki.com/shop/pages/special_160050.aspx
―――――
こんばんは、バランです。今回は一人暮らしの歌ですね。
ずまくんは後半の方で『古い家電ばかり使っている』と話していましたが
実は、それはとても危険なことかもしれません。幽霊が取り憑くらしいので。ええ。
え?急にスピリチュアル的な話だって?
まあ、でもそういった霊的な存在を信ぴょう性のない話だと一笑に付すのは、まだ早いかもしれませんよ。
事実として、日本では古来から伝わる伝承で『付喪神』(つくもがみ)と呼ばれる精霊の存在が語られています。
長い年月を経た道具などに神や精霊が宿るという考え方ですね。
『百鬼夜行絵巻』という古くから語り継がれる書物があるんですけど、そこにも存在が記されています。
どうやら、歴史ある考え方のようです。
確かに『もののけ』とかってよく言いますし、あれも漢字で書くと『物の怪』だそうで
『物や人が変身した化け物』みたいなイメージから当てられた字だそうです。なるほど。
ちなみに、僕の好きな妖怪は『豆腐小僧』です。街のあちこちに豆腐を届ける妖怪なんですけど、それしかしないんです。ええ。
本当にそれしかしません。悪さどころか超便利。もし垢舐めが古代のドクターフィッシュなら、豆腐小僧はウーバーイーツです。素敵すぎる。
あとは『油すまし』も好きですね。こいつも悪さをするわけでもなく、ただひたすら『すまして』いるんですって。
ニヒルなやつで、とってもかわいいです。今はどこで油を売っているのでしょうね。

話を伝承に戻しますが、イギリスの人類学者タイラーは『生物・無生物にかかわらず、すべてのものの中には魂や霊が宿る』といった"アニミズム"と呼ばれる概念を提唱し
現在その概念は市民権を得ているそうです。
日本にも古来から『八百万の神』(やおよろずのかみ)といった考え方がありますし
例えば伝統芸能の『能』では人が人ではないものを演じることで、観客を『幽玄』の世界に引き込むという目的のものが多く作られているようです。
よく、能の舞台の背景には松の木が描かれていますけど、あれは、松が『神様が宿る植物』として信じられているからだそうです。
確かに、松竹梅でも一番いいのは松ですよね。なるほど。
他にも、正直な人には必ず神の助けがあるという意味で『正直の頭に神宿る』って言ったりもします。頭に神って宿るんだ。へえ。
あとは、悪いことが重なることの例えとして『弱みに付け込む風邪の神』みたいな表現もありますね。ん?
風邪の神?風邪に神様がいるのでしょうか?もし風邪が流行性感冒を指すのであれば、ウィルスにも宿るということですかね。
スパイクタンパクも霊気を帯びるというのでしょうか。もしそうだったとしたら、ウィルス界の草薙剣ともいえる切れ味になるでしょう。めちゃくちゃ治るのが遅そうですね。
あ、この話伝わる人はお医者さんくらいですか?そうですか。

他にも、『一粒のお米には七人の神様が住んでいる』という伝承は有名ですよね。僕もおばあちゃんによく言われました。
まあ、神様の数え方は『人』ではなく『柱』なんですけど。はい。
ちなみに、お茶碗1杯は大体150グラムで、粒数でいうと、大体3250粒なんですって。
ということは、3250粒×7柱で、大体22750柱くらいの神様がいるってことですね。
ラグビーワールドカップの開幕戦の動員数が大体45000人くらいですから、お茶碗2杯分に住む神様の総神口と同じってことですね。そう考えるとめっちゃ多い。
確かに、甲子園を皮切りととしたスポーツの場でも"魔物"が潜むなんていいますし
『勝負の"女神"』なんて言い方も自然とされています。
とりあえず、今晩のラグビー・南アフリカ戦は人事を尽くして"天命"を待っているでしょうし
選手の皆さんには一球入"魂"でがんばっていただきたいですね。
僕らも"神"頼みでその時を待ちましょう。
今ちょっとラグビーのこと考えただけで、こんなに身近に神様がたくさん出てきました。アニミズムってやっぱりすごい。

(バランより。)
―――――
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1

■虹色侍SNS(フォローしてね)

虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock

虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
バラン
https://twitter.com/purechocolovely

LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~

TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/

Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/

▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。

▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛

■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely

Comment