MENU

Fun & Interesting

【スラップ最重要!ゴーストノート】を誰でも攻略できるやり方解説!出来ない人の特徴も併せて紹介!

Video Not Working? Fix It Now

スラップをパワーアップするためのスキル【ゴーストノート】 今回の動画では3種類の基本手段について解説をしています。なんだか上手くいかない。どうやって練習すれば分からない。 整理して理解することでこうした悩みを解決することが出来ます!! (夜中に撮影したらアンプの音量小さかった……) --- 0:16 今回のテーマ:スラップにおけるゴーストノート 1:05 ゴーストノート参考演奏 1:20 ゴーストノートについて解説 2:11 3種類のゴーストノートを覚える 3:46 ゴーストノートのハウツー 5:40 ゴーストノートが苦手な人の特徴 7:08 第3のゴーストノートについて 9:59 ゴースト時の要注意ポイント 11:32 重要ポイントの振り返り -_______ ★★★HOWジャムオンラインベースレッスンについて★★★ 3人の超強力な講師陣で運営するベース教室です。体験レッスンは無料なのでこちらからお試しください!詳細、講師プロフィールはこちらから↓ (https://nao31d-bsst.com/basslesson-howjam) __________________________ ★★★YouTubeベースレッスン★★★ ■ロータリースラップが"誰でも"出来るようになるポイント解説! https://youtu.be/54BBaMZJArE ■指板の上の音を覚える方法を紹介! https://youtu.be/zl-kc2YrKMI ■指弾きの音を太く抜ける最強の音にするコツ https://youtu.be/f8OhTCUq824 ■【特徴比較】4種類のベースを弾き比べ【ジャズベ(60s,70s)・プレベ・StingRay】 https://youtu.be/l2aLxCXEKNs __________________________ ★★★ジャムセッション初心者のための動画★★★ https://www.youtube.com/playlist?list... 普段は大阪でベーシストとして活動しています。 また、Twitterでも情報発信をしています。是非フォローしてください! Twitter:どーの(https://twitter.com/HkskBass) 【どーの:プロフィール】 大学入学とともにエレキベースを始める。大学在学中に吹田ヤングフェスティバルにて最優秀賞を受賞。卒業後は荻野哲史氏に師事し活動の幅を広げる。レッスンやサポートを行う一方でジャムセッションの魅力に惹きこまれ、関東・関西のジャムセッションに参加する。 数多のプロミュージシャンとセッションを行う中でミュージシャンとして求められるスキルを磨き、自身の活動に取り入れている。 近年はジャムセッションの魅力をより多くの人に広めるべく初心者を対象とした「練習セッション」を主催。また、「関西ジャムセッション」・「スーパービギナーズセッション」をはじめとした関西近郊のジャムセッションにてホストベーシストを担当。 #HOWジャムベースレッスン #初心者ベーシスト #ゴーストノート #スラップ

Comment