MENU

Fun & Interesting

阪神青胴車 高加減速を味わおう

Video Not Working? Fix It Now

残り1編成となり、令和7年2月での引退が発表された阪神の5001形青胴車。  加減速性能の高さには定評がありますが、それを車内外いろんな角度から堪能しつつ、引退間際の様子を捉えていきます。  用務の行き帰りに、青胴車を見かけるたびに追っかけたので、いろんな日に撮った映像や画像をつぎはぎしています。大阪梅田から高速神戸へ、地理的順序でつなげました。  わたしにとってもなじみ深い青胴車の姿、しっかり目に残してくださいね。 初め~0分35秒 イントロダクション 0分35秒~2分22秒 大阪梅田 上り到着~折返し下り発車 2分22秒~11分15秒 野田→尼崎手前 右扉から展望 11分15秒~12分29秒 尼崎・車内 静止画 12分29秒~14分53秒 尼崎センタープール前→鳴尾・武庫川女子大前手前 左窓展望 14分53秒~18分28秒 今津上りホーム 各形式の発車・加速 18分28秒~18分53秒 西宮 静止画 18分53秒~21分44秒 打出→深江 左窓展望 21分44秒~23分28秒 魚崎 減速・停車・加速 23分28秒~25分19秒 御影 到着・停車(静止画)・発車(一部右ドア展望) 25分19秒~30分39秒 石屋川手前→岩屋 右ドア展望 30分39秒~32分48秒 岩屋上り到着・停車・発車 下り発車(右ドア) 32分48秒~33分32秒 神戸三宮停車・発車 33分32秒~終わり 高速神戸引上線から入線・上り発車 ※ブログ記事と連動した動画です。ブログ記事もぜひお読みください。  「青胴車 昭和阪神スタイルを見送る」on『まるよし電車区』   http://railway.cocolog-nifty.com/denshaku/2025/02/post-2ee94a.html

Comment