【コラボ/お仕事 等お問い合わせ】
各種SNS(FB・Instagram・Twitter)もしくは
下記URLからお願いします!
https://www.youtube.com/c/ひでまる-HidemaruOuting/about
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご視聴ありがとうございます。
ご質問・リクエスト・コメントお待ちしてます!
⬇チャンネル登録はこちらから!!
http://www.youtube.com/channel/UCBG5tsTlqGIV2fTifTzrykw?sub_confirmation=1
⬇Twitterやってます。(動画とは関係ないことつぶやきます)
https://twitter.com/h1de_maru
今回も(有)サブマリーンさんに撮影協力を頂きました。
ありがとうございます。
(有)サブマリーン
http://sub-marine.jp
0829-32-5767
今回はエンジンの要とも言って過言ではない「アノード」の交換。
交換推奨時期は1〜3年ごと。交換パーツ自体は非常にお安い物ですので、ケチらずどんどん交換してください!!
但し、DIY整備の場合は自己責任です。
自信が無い方、お時間が無い方は迷わずマリンショップへ!!
⬇⬇YAMAHA交換パーツ検索
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
■なぜアノードが必要なのか??
船外機は海水を直接吸い上げてエンジンを冷やす直接冷却という手法を採用しています。言うまでもなく、海水は金属の大敵。腐食(錆)の原因となる物で、エンジンにとって厳しい環境であることは間違い有りません。
その海水を使いつつ、エンジン(アルミ)ブロックをどうやって守るか!?その為に欠かせないのが今回のアノード(亜鉛)です。
亜鉛がなぜ防蝕に有効なのか。
それはイオン化傾向の差に寄るものでして、皆さまも学生時分に「水兵リベ僕の船・・・」なんて習ったのではないでしょうか?
細かい講釈は置いておいて、アルミより先に亜鉛が溶ける事によってエンジンブロックを守ってやろうという理論です。
なので、アノードが機能しないとエンジンのアルミが溶けて・・・
なんてことにならない為にも、年に1回はご確認を!
⬇Amazonで「アノード」を検索
https://amzn.to/2Vpful1
【4月のAmazonリンクセレクション】
⬇マリンワックス(液体タイプ)
https://amzn.to/3bDmL5W
⬇マリンワックス(固形タイプ)
https://amzn.to/2UCxlVv
⬇ステアリングノブ
https://amzn.to/30BySvl
⬇フェンダー(緩衝材)
https://amzn.to/2zlwmNJ
⬇ジャンプスターター(バッテリーあがりに!)
https://amzn.to/34jWpTW
⬇グリスガン(ガンタイプ)
https://amzn.to/2xJpcFm
⬇ゲルクッション
https://amzn.to/2WZzGez
【動画リスト】
⬇船舶事業部
https://www.youtube.com/watch?v=xnKhxGjZEFo&list=PLzGxfJdgjUBU4S6yhgX6gAwAEF5-0aNbS
⬇船の整備動画
https://www.youtube.com/watch?v=5SfOFCXt3MQ&list=PLzGxfJdgjUBVcS4SlHP6iKn5rAPAFSZvi
⬇ボートレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=sQiAXwDykbI&list=PLzGxfJdgjUBXVWdlnAU49Qb-jyAQSnpBL
⬇二輪事業部
https://www.youtube.com/watch?v=XZKuGAp9qR0&list=PLzGxfJdgjUBVPAoC4kx_k-E8NzwX4xQgG
⬇5万円FORZAレストアシリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=MuFfq_hBjmI&list=PLzGxfJdgjUBWM7pI6wNujPLHG7f2bsFOh
⬇飲み動画シリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=z2FynFG438c&list=PLzGxfJdgjUBWRKX77J-OzBF8Etm6_PVRL
今後もマイボート・バイクの楽しみ方や維持メンテナンスなど、マイボート・バイクに関する動画を不定期で配信します。
数ある楽しみ方のほんの一部ですがご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただいてありがとうございます!
コメント募集してます。お気軽に書き込んでって下さい。