MENU

Fun & Interesting

【温州ミカン(カンキツ)】温暖化気象対策の最先端栽培技術 全部教えちゃいます!(前編)みかん農家必見!日焼けなし!浮皮なし!高糖度!連年結果!の秘訣を大公開します!(サンビオティック)

Video Not Working? Fix It Now

環境と人にやさしく、高品質・多収穫を実現する農業技術
サンビオティックが、新しい農業のカタチをご提案します!
https://www.sunbiotic.com/

▶通信環境が良ければ、画質設定1080p60(HD)でご視聴ください。(画面にカーソルを合わせると歯車のマークが出るので、そこから設定します。)

▶今回は、全国のミカン農家が悩んでいる温暖化気象への対応策をうまくやっている生産者のノウハウをご紹介します!温暖化気象で、気温が高く、雨が多い条件は、実はカンキツ類にとっては、生育の好条件です。カンキツの生理を知った上で、土づくりと管理をすることで、隔年結果がなくなり、日焼け、着色遅れ、浮皮は、ウソのようになくなります!ぜひ、この園地のやり方をご参考にしてください!

▶詳しいノウハウについては、サンビオティックHPにて解説します。本栽培技術は、いいとこどりではなく、皆様の栽培環境に合わせつつ、体系だった取り組みが必要となりますので、ご注意ください。

▶多くのみかん生産者の方に知ってほしいと思います。面白いと思った方は、ぜひ「共有」のところから、お友達、お知り合いにシェアをお願いします。日本のミカン栽培技術の発展と生産者の所得向上、そして、もっと美味しいみかん作りで、みかんの消費が増えることを祈っています!

▶いいね!&チャンネル登録 よろしくお願いいたします!次回(後編)も、興味深い話題が盛りだくさんです!

▶2020年10月30日撮影 長崎県西彼杵郡

▶農業革命!農業資材のサンビオティック
Facebook     :https://www.facebook.com/sunbiotic/
LINE公式アカウント:https://lin.ee/WKQwJij
Instagram     :https://www.instagram.com/daichi_sunbiotic/?hl=ja


(生産者のご紹介)
長崎県西彼杵郡でみかん栽培(ほぼ専業)を行う生産者です。みかん一筋で、あらゆる研究、試行錯誤を経て、現在の方式にたどり着いています。長崎県ではもちろん、全国でもトップレベルの栽培技術を持ち、毎年安定した収量、そして別格の品質、食味を実現しています。
この度は、このような重要な栽培技術を、惜しげもなく公開いただき、心より感謝いたします。


(インタビュアーのご紹介)
株式会社大地のいのち 代表取締役 生田智昭
「誰でも簡単にできなきゃ意味がない!!」
難しいことは、一切言いません!(笑)
「大切なことを、分かりやすく、簡単に」をモットーに、
農業資材開発と農業生産法人の経営経験を踏まえて、
理想的な土づくりをする方法を科学的にご提案します。
2016年4月 日本土壌協会検定試験 土壌医1級合格

Comment