※訂正 18:23 テロップではオーナー様のお名前が"高島"様となっておりますが、"大島"様の間違いです。感動スイーツ運営者より、この場を借りてお詫びいたします。
====動画でご紹介のお店=====
小さな菓子屋aya
■Instagram・HP
https://www.instagram.com/chiisanakashiya_aya/
看板猫ちゃんのアカウント
https://www.instagram.com/guri.guri.british/?hl=ja
■ 営業時間
10:00〜17:00
■定休日
水曜、日曜、祝日(土曜祝日の場合は営業)不定休あり
■アクセス
〒619-0222 京都府木津川市相楽大徳10−16
︵‿︵‿︵‿︵‿カメラマン語録︵‿︵‿︵‿︵‿
2022年にオープンして今年の11月7日で丸2年となった「小さな菓子屋aya」さん。
女性オーナーパティシエで、毎日11種類ほどショーケースに並ぶ生ケーキや、焼き菓子を1人で仕込みから仕上げこなされています。
幼いころからの夢であった自分のケーキ屋を持つために、お菓子を学びにフランスへの留学など、現在まで様々なケーキ屋で働いた経験を活かし、京都山田川にお店をオープンされました。
地元京都の食材などを積極的に使用して、旬の食材を使いながら、日々スイーツを作られています。
使用するフルーツなどはすべてオーナーさんが休みの日に色々な所へ足を運び調達し、地元木津産のイチジクや、嵐山産のバニラビーンズなど、地産地消、新鮮でより品質のいいものを厳選して、スイーツに使用されています。
また、商品のなかには、小麦粉だけでなく米粉を使用している商品もあり、アレルギーの方向けにも優しい商品が店内に並びます。
オーナーさんは大の猫好きであり、猫や動物の形をした焼き菓子なども好評。また、オーダーメイドのホールケーキも販売しており、お客様のご要望に応じ、アイシングキャラクターや、色とりどりのケーキを都度作られています。
趣味がパン作りであることから、現在では週末限定で、自家製酵母を使用したスコーンも数量限定で販売中。
普段はパティシエ、たまにパン職人、2つの顔を持つ店主のオーナー大島さん。
お客さまに届ける安心・安全なスイーツを日々提供しながら、住宅街の中にある隠れ家スイーツとして、今後も末永く皆様に愛されるお店であることを願っております。
︵‿︵‿︵‿︵‿︵‿︵‿︵‿︵‿
=====「感動スイーツ」とは======
見ればきっと食べたくなるー。
「製菓店の舞台裏」と「オーナーの情熱・ひたむきさ」を
ドキュメンタリーでお届けするチャンネルです。
「感動スイーツ」へのお仕事のご相談や取材のご依頼は
下記アドレスよりご連絡お願いします。
gochirepo@gmail.com
=============================
#京都スイーツ #京都グルメ #japanesefood #tiktokfood #スイーツ #japanesesweets #osakasweets #sweets #看板猫 #洋菓子 #スイーツ#焼き菓子