【博多区美野島商店街・熱狂と凋落の歴史】海に浮かぶ田園地帯の小島が博多随一の工業の町として発展した美野島とその商店街のと衰退。産業の変化によって犠牲になった美野島通り商店街。工場閉鎖、移転、による人口流出、少子化による学校閉鎖、衰退した商店街に活気を取り戻そうと頑張る老若男女の商店の熱い思いと下町人情。
海に浮かぶ蓑島誕生から簑島へ都市化が進み、博多随一の工業の町となり発展した博多区美野島の歴史を深堀しました。
#福岡#歴史#教育
・福岡市立 美野島小学校 閉校イベント
(takagama3175様)https://youtu.be/yeUOd_aWlKo
・チャンネル登録はこちらです
→https://www.youtube.com/channel/UCWjxl2ku8SUtOHqSW96ZO2w
福岡最古の喫茶店で味わう懐かしの魅力!
【目次】
0:00 美野島とは
0:29 小島だった蓑島
02:23 蓑島の由来
03:07 村から町の美野島へ
04:08 遊郭誘致でぼろ儲けした知事
04:32 ドイツ人美人妻殺人事件
04:54 清川遊郭で発展
05:29 大手工場進出から熱狂へ
08:09 美野島小学校お別れ会
11:00 女子高前にゲイバー
11:57 大正時代・レトロ建築
13:31 大正時代の食堂はこうだった
15:17 美野島商店街の人々との交流
19:27 博多で一番安い八百屋
22:00 天神をサイドカー暴走した名物男
24:06 美野島を貫通する道路物語
25:55 美野島発展と凋落の足跡
27:52 まとめ
・ゴンちゃんのツイッター、製作舞台裏など、なにかつぶやき中
→https://twitter.com/gonchannel1