ようやく三八式歩兵銃についての動画をまとめました。三十年式歩兵銃からどのような点が改良されたのか。三八式歩兵銃の威力はどの位になるのか、そして同時期の外国の小銃と比較するとどうなるのか。細かい話を一つずつ解説していきます。
尚調べていきますと、明治時代は小銃弾薬の装薬についても、技術不足の点からいろいろ不備があり、当時の小銃設計は安定しない実包を基にしているだけ、かなり難しかってであろうことが推察できます。ただ、実包装薬について当時に詳しい記録を見出せなかったので触れておりません。
目次
0:02 前振り
1:37 本編
4:55 三十年式歩兵銃の改良点(遊底)
8:17 三八式歩兵銃の改良
17:30 他国の小銃との比較(独仏日)
26:12 弾丸浸徹量
27:19 動画作成小話、終わりの挨拶
参考資料
有坂銃
兵器学の参考
小銃、軽機関銃、拳銃射撃教範 : 軍令陸第三号
兵器学之参考. 前編
歩兵科須知
参戦軍の小銃撃茎不良に関する件
30年式歩兵銃及同騎銃の細部改正の件
明治工業史
兵器制式に関する改正意見集
小火器読本
軍事と技術
他
過去動画参照
WIKI
使用BGM
炎陣 音の園
Chained_Story SOUNDORBIS
NOIR もっぴーさうんど
君が見た世界 りゅーと氏
Ucchii0 - The Longing Winter【Free Ver】
未来の種 HMIX GALLERY
効果音ラボ
よろしければければ、チャンネル登録お願いします。
http://www.youtube.com/channel/UC4EC14Gt7wXRC6c10_p5IZw?sub_confirmation=1
#三十年式歩兵銃#日本軍#三八式歩兵銃#大東亜戦争