食物繊維豊富で美容効果が期待されている酒粕を使ったパウンドケーキ。
バターや牛乳を使わなくても、風味の良い酒粕のコクが加わり美味しく焼き上がります。
米粉のサクホロ食感と風味も味わえます。
混ぜて焼くだけで簡単なので、お試しくださいね。
\発酵食大学のレシピ本/
▼発売決定!詳細はこちら
https://hakkoushoku.jp/topic/31792/
━━━━━━━━━━━━━━
\発酵食大学オンラインコース/
▼「通信部」の詳細はこちら
https://hakkoushoku.jp/tusin/
▼公式LINE 開講情報やレシピをお届け!
https://lin.ee/CEYFbFh
▼Instagram
https://bit.ly/39ANPTz
▼発酵食大学 公式サイト
https://hakkoushoku.jp
▼発酵食大学 オンラインショップ
https://hakkoushoku.stores.jp/
━━━━━━━━━━━━━━
◎撮影に使用した調理器具・愛用品・調味料
◆にんにく塩麹・たまねぎ醤油麹
https://bit.ly/46TuxGm
◆いしる 3本セット
https://bit.ly/3oEoxjj
◆保存用瓶 WECK ガラスキャニスター500ml
https://amzn.to/3JVgkfM
◆TANICA ヨーグルティア(ヨーグルトメーカー)
https://hakkoushoku.stores.jp/items/6...
◆丸いまな板
https://amzn.to/3pIK4EF
━━━━━━━━━━━━━━
◆米粉の酒粕パウンドケーキ
【材料】17cmパウンド型1本分
米粉 100g
酒粕 50g
ココナッツオイル 60g(米油でも可)
てんさい糖(好みの砂糖) 40g
卵 2個
豆乳 50ml(牛乳でも可)
ベーキングパウダー 小さじ1
レーズン 20〜30g
【作り方】
1)酒粕と豆乳をよく混ぜておく。(混ざりにくい場合はレンジなどで少し温めると良いです)
2)ボウルにココナッツオイル、てんさい糖をよく混ぜ、卵を加えてさらに全体を滑らかになるまで混ぜる。
3)1の酒粕と豆乳、米粉、ベーキングパウダーを加えて混ぜ、レーズンを入れてさっくり混ぜる。
4)クッキングシートをひいたパウンド型に生地を流し入れて、予熱した200度のオーブンで30分程焼く。
※お使いののオーブンにより火力が異なるため、焼き時間は目安にし調整してください。
※ココナッツオイルが固まっている場合は、湯煎して溶かしておきます。
━━━━━━━━━━━━━━
#酒粕 #おやつレシピ #発酵食品 #簡単 #腸活 #発酵調味料 #スイーツレシピ