MENU

Fun & Interesting

【プロ野球球団】埼玉西武ライオンズに実施した組織コーチング研修を公開します

Video Not Working? Fix It Now

■組織コーチングのお問い合わせはこちら https://mizukara.com/impact/ ■コーチングスクール申し込みはこちら https://career-coaching.or.jp/ ■【無料】キャリアコーチング体験セッションのお申し込みはこちら https://bit.ly/3y9pLIm 【チャプター】 0:00 オープニング 0:20 組織コーチング研修直前の控室 4:17 埼玉西武ライオンズ球団本部長補佐 藤原さん 5:35 組織コーチング研修直前 6:00 組織コーチング研修開始 7:20 チーム対抗 あっち向いてホイ 10:00 あっち向いてホイのワークで得た気づき・学び 10:35 GOAL設定の重要性 15:05 コーチングとコーチの役割 16:30 この研修の目的と進め方 17:20 Question 人間の本能とは何か? 19:25 2つのマインド 意識と無意識 20:40 コンフォートゾーン(CZ)のからくり 23:05 本当の「モチベーション」 26:05 Question 変わる人と変わらない人の決定的な違いは何か 28:50 未来の時間軸にコンフォートゾーンをずらす 35:30 Question 最も効果的なGOAL設定とは何か 36:50 今のままでは達成し得ないGOAL設定 37:50 ワーク 5秒間で手を20回叩く 38:15 ワーク 5秒間で手を100回叩く 39:55 5秒間で手を100回叩くためのアイディア 44:35 人間の脳は過去の記憶から未来を作る 46:00 GOAL設定の基準 46:50 Question お蕎麦屋さんを開業する場合どんなお蕎麦屋さんにするか 48:20 問いの質と脳の習性 49:40 Question GOALを達成できる組織とできない組織の違いは何か 50:30 エフィカシー(やれる気) 52:35 コンフォートゾーンが未来にずれる臨場感 53:40 GOALを設定した後に働くネガティブな習性 54:30 エフィカシーと熱量 57:40 2つの異なるマインドになったときの気づき・学び 58:35 エフィカシーを高める3つの方法 1:01:15 Question 脳は何にハックされているか 1:01:50 Question エフィカシーが最も下がる原因は何か 1:03:15 ワーク 脳がどれだけ言葉に影響を受けているか 1:06:45 言葉の質=思考の質 1:11:10 エフィカシーを高める言葉 1:16:20 研修のまとめ 1:18:20 研修後の挨拶 1:21:45 藤原さんの感想 1:22:15 コーチング研修後の控室 1:26:55 アフタートーク ■組織コーチングの実績 ①創業1年目企業が組織コーチングを導入し“急拡大できた理由“を完全公開 https://www.youtube.com/watch?v=t-AJ3-7xmlY&t=278s ②創業63年企業が組織コーチングで“過去最高月商“を叩き出せた理由とは https://www.youtube.com/watch?v=szJawoWbajE&t=122s ③年商50億円企業の役員になるまでに実践したこと https://www.youtube.com/watch?v=rDFre_EO1FE&t=487s ■山宮健太朗のプロフィール X:https://x.com/KY_MIZUKARA Instagram:https://www.instagram.com/ky_mizukara/ 株式会社ミズカラ COO(最高執行責任者) 株式会社BUDDICA COO(最高執行責任者) コーチングとの出会いを通じ、手取り15万円の飲食店店員から、現在受注高16億と年商70億の2社のCOOを兼任。

Comment