4級アマチュア無線技士 お持ちの方も多いですね。
上級資格 1・2・3級 4級と比較して何が違うのか
運用を楽しむレベルで比較しました。
30年以上前の、電話級、電信級時代 と大きく変化
実際に電波遊びをする範囲で、比較検討をしました。
本音を言えば、4アマでも十分、夢はビックに1アマ
堅実に遊ぶなら3アマがお勧めかもしれませんね。
00:00 はじめ
00:33 4アマと3アマ 何が違う?
05:06 3アマと2アマ 何が違う?
08:40 2アマと1アマ 何が違う?
12:13 50W 21MHz 非常に多い
13:49 まとめ
アマチュア無線を楽しむための資格
https://www.jarl.org/Japanese/6_Hajimeyo/shikaku.htm
何年も前に資格を取ったのですが、いまでも使えますか
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/operator/qanda/
アマチュア無線技士の操作範囲の歴史
http://asaseno.aki.gs/RadioL/RadioCHistory_Amatuer.html
ICOM 100W EME改造に関して
https://www.icom.co.jp/support/personal/faq/?pg=2&type=6&business=2&disp=2
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
当方がお勧めできる商品を集めました。
参考にしてください。
アマゾン ストアフロント
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-b9e66153
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
#アマチュア無線#無線機#初心者