車両正面の四つのライトが特徴的で北海道専用として国鉄時代に開発された特急型気動車キハ183系が36年間の役目を終えた。道内各地で活躍し、近年はJR石北線の特急オホーツク(札幌ー網走)と特急大雪(旭川ー網走)として1日2往復ずつ走った。国鉄時代からの特急気動車は全国でもわずかに残るのみ。定期運行最終日の3月17日、最後の雄姿をファンと共に見届けた。
【関連動画】
おつかれさま キハ183系 ファンに見守られ終着 札幌ー網走間を臨時列車運行
https://youtu.be/AI_j_ywtznM
さよなら留萌線 「留萌駅」駅名標も取り外し 駅周辺は静寂
https://youtu.be/4AHllJJB5yM
JR五稜郭車両所 111年の歴史に終止符 キハ281系の解体も
https://youtu.be/UoUNYBzCuXU
JR北海道によみがえる国鉄色キハ40 臨時列車で全道駆ける
https://youtu.be/wvXm3mqThfU
初代振り子特急、キハ281系が9月末で定期運用引退 JR北海道
https://youtu.be/jeTY6FUfw8A
さよなら 初代振り子特急キハ281系 ファン惜しむ中ラストラン JR北海道「スーパー北斗」
https://youtu.be/5I1HZ37bmPo
十勝で活躍「キハ283系」「キハ40」引退へ ファン勇姿焼き付け撮影
https://youtu.be/C1SkA36i7IE
道東駆けた俊足「キハ283系」引退へ 減速までは国内最速
https://youtu.be/bAM1dPbY1Rg