MENU

Fun & Interesting

★推しスタ★ 藝大で音楽の「推し」を探せ!🎧教えて亀川先生【後編】

Video Not Working? Fix It Now

前回に引き続き、東京藝大の千住キャンパスへ。音楽環境創造科の亀川先生を訪ねます🎶藝大を卒業した推しのスターアーティストに会いに行く特別編! 今回登場するのは、額田大志さんと蓮尾美沙希さん。額田さんは藝大在学中に結成した8人組のミニマルミュージックバンド「東京塩麹(とうきょうしおこうじ)」のリーダー。常田大希さんや、江崎文武さんとは藝大の同級生です🎼 そして蓮尾さんは、22.2チャンネル等の3Dオーディオシステムで全く新しい音楽体験を生み出すアーティスト🔊✨二人の音の魔術師が生み出す音楽の世界に早速浸りにいきましょう♫ 🎨🎬🎶🎨🎬🎶🎨🎬🎶 🌈★推しスタ★YouTubeチャンネル登録お願いします! 【ArtSticker】 ★推しスタ★番組詳細情報はこちら!📲https://artsticker.app/events/1187 【au 5Gチャンネル】 ★推しスタ★縦型最大4Kの短編動画をお楽しみいただけます♪ぜひダウンロードして「バラエティ」で探してみてください✨📲https://au-5g.auone.jp/lp/index.html 【★推しスタ★公式SNS】 ✨こちらもぜひフォローお願いします!✨ Twitter https://twitter.com/oshi_sta Instagram https://www.instagram.com/oshi_sta_pj Facebook https://www.facebook.com/oshistaoshi TikTok https://www.tiktok.com/@oshi_sta_pj 🎨🎬🎶🎨🎬🎶🎨🎬🎶 【額田大志 MASASHI NUKATA】 作曲家、演出家。1992年東京都出身。 東京藝術大学在学中に8人組バンド『東京塩麹』結成。ブレイクビーツとミニマルミュージックを掛け合わせたサウンドで、ディスクユニオン主催のDIM.オーディション2016に選出。2017年にリリースした1st Album『FACTORY』は、NYの作曲家スティーヴ・ライヒから「素晴らしい生バンド」と評された。翌年、FUJI ROCK FESTIVAL'18に出演。 また2016年に演劇カンパニー『ヌトミック』を結成。「上演とは何か」という問いをベースに、音楽のバックグラウンドを用いた脚本と演出で、パフォーミングアーツの枠組みを拡張していく作品を発表している。『それからの街』(2016)で第16回AAF戯曲賞大賞、『ぼんやりブルース』(2021)が第66回岸田國士戯曲賞ノミネート。古典戯曲の演出でこまばアゴラ演出家コンクール2018最優秀演出家賞を受賞。 その他の活動として2019年に初の小説作品『トゥー・ビー・アニマルズ』を悲劇喜劇(早川書房)に掲載。2020年年度「文化庁東アジア文化交流使」。またJR東海『そうだ 京都、行こう。』を始めとする広告音楽や、市原佐都子『バッコスの信女-ホルスタインの雌』(あいちトリエンナーレ2019)などの舞台音楽も数多く手掛ける。 🎼額田大志さんのウェブサイト・SNS🎼 Web:http://www.nukata.tokyo Twitter:https://twitter.com/M_Nukata Instagram:https://www.instagram.com/m_nukata/ 東京塩麹YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCSGs-Cvn_6ly4f3MFm-4FdA ヌトミックYouTube:https://www.youtube.com/channel/UCBLQHeelkHDDriypukV3MEw 【蓮尾美沙希 MISAKI HASUO】 1993年東京都出身。東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科を経て、同大学院音楽研究科音楽文化学専攻音楽音響創造研究分野を修了。在学中からレコーディング・ミキシング技術を学び、特に3Dオーディオシステムを使った音響作品制作に積極的に取り組む。2019年発表の細井美裕「Lenna」に立体音響エンジニアとして参加し、同楽曲にて第26回日本プロ音楽録音賞ハイレゾリューション部門優秀賞およびニュープロミネントマスター賞を同時受賞した。現在は株式会社WOWOWにて、技術企画部WOWOW Lab担当として3Dオーディオ技術等を用いたコンテンツ開発や収録・配信システム構築を手掛ける。 🔊蓮尾美沙希さんのウェブサイト・SNS🔊 Instagram:https://www.instagram.com/misakihasuo/ Facebook:https://m.facebook.com/misaki.hasuo YouTube(トークセッション):https://www.youtube.com/watch?v=rqv0DPHMC7c 【亀川徹(千住キャンパス)】 東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科教授 九州芸術工科大学音響設計学科卒業後、日本放送協会(NHK)に入局。番組制作業務(音声)に従事し、N響コンサートなどの音楽番組を担当。2002年に東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科に就任し、音響、録音技術について研究指導を行う。現在は22.2マルチチャンネル音響など、3Dオーディオに関する研究を行っている。博士(芸術工学)。 Web:http://mce.geidai.ac.jp/faculties/professors/kamekawa-toru 🎨🎬🎶🎨🎬🎶🎨🎬🎶 ★推しスタ★ ♬オープニング曲「蛍はいなかった」 作詞・作曲・歌:はるまきごはん ♬挿入曲「霞がついてくる」 作詞・作曲:はるまきごはん 歌:ヰ世界情緒 📽オープニングアニメーション:スタジオごはん 【はるまきごはん】 Official Site:http://harumakigohan.com YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCgbT... 【ヰ世界情緒 】 Official Site:https://kamitsubaki.jp/artist/isekaij... YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCah4... 🎨🎬🎶🎨🎬🎶🎨🎬🎶 この番組は、東京藝術大学が推進するインターネット上の第5のキャンパス「東京藝大デジタルツイン」による全面協力のもと、KDDIのau Design project [ARTS & CULTURE PROGRAM]および「ずっと、もっと、つなぐぞ。au」の一環として、テレビ朝日と制作。三社の強力タッグにより、独自の感性で創作活動に励むZ世代の若きアーティストを、未来へとつなぎます。また、アートのコミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker」により次世代アーティストを応援する場を提供します。 協力:東京藝術大学 制作・著作:KDDI、テレビ朝日 KDDI https://www.kddi.com au https://www.au.com au Design project https://adp.au.com ずっと、もっと、つなぐぞ。au https://www.au.com/brand/tsunagu/ KDDI SDGs https://www.kddi.com/corporate/csr/sdgs/ ArtSticker https://artsticker.app テレビ朝日 https://www.tv-asahi.co.jp テレビ朝日 SDGs https://www.tv-asahihd.co.jp/sdgs/ 東京藝術大学 https://www.geidai.ac.jp 東京藝術大学デジタルツイン https://dt.geidai.ac.jp #東京藝術大学 #auDesignproject #テレビ朝日#ArtSticker #亀川徹 #額田大志 #蓮尾美沙希 #東京塩麹 #ヌトミック #millenniumparade #はるまきごはん #ヰ世界情緒

Comment