MENU

Fun & Interesting

プロポの設定!こうして僕のプロポはできてる

NaotoMatsukura TV 7,805 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

毎日暑いですね… そろそろ夏バテが怖くなってきました姉です。 みなさまお久しぶりです! 梅雨が明けて、夏がやってきましたね。一気に暑くなって体が暑さになれずに真夏になりました…。もう冷房なしでは生きていけません… 賛否両論のオリンピックが始まりました! スポーツ観るのは好きです!今もどの競技を見ようか忙しいです。私を知っている人はわかっていると思いますが、テレビで見ていてもきゃー!わー!!がんばれー!と声が出てしまい大人しく見れません。もちろん弟くんのレースも大人しく見れてないです。ここ数年はずっとビデオ係だったので大人しいですが、カメラを持っていないとめちゃめちゃうるさいです。どうやったら静かに見れるのだろう… そしてそんな騒いでる声を聞いて弟くんはどう思っているのだろうか。。。 弟くんがまだまだぴちぴちの若々しかった時代は、選手紹介や争っている時は声援がすごかったんですよ!だから誰にも負けないくらい大きな声を出して、一番声援をあげることで弟へのレースへのボルテージをあげようと思っていました。だってTQなのに全然声援なかったら悲しいですしね、、 でも最近はそんなこともないんですね。アナウンスで声援の声流してますし、観客はあまり声を出してないです。今はコロナ禍なので、もっと声を出していないんでしょうか…? オリンピックも無観客で行ってますし(一部除く)、やっぱり選手にとって声援ってどうなのか気になるところですね。 そろそろ動画の話をしますか。今回は、プロポの設定について話してますね!私はプロポについて運転する以外は何も触ったことがなかったです。真っ直ぐ走るように設定するのがプロポにありますよね?それをレース前はやって、あとは何もできませんでした。。てかそんな設定があったんだと今知りました。その時はきっと弟と父が二人で話して決めていたんでしょうね。いろいろと奥が深いですね プロポは重たかったというイメージしかないですが、今はだいぶ軽くなったみたいですね!乾電池でやってた時代もありましたし、私は片手でずっと持っていられなかったので首から下げてやっていました。懐かしいなぁ…そんな時代を経て、片手でも持てるようになって、操縦台で台に乗らずに運転できるようになって…歴を重ねてきたんですねー青春でしたねー あ、そろそろいいとこだ!テレビに集中しないと! 姉 #ラジコン#RCカー#松倉直人

Comment