『消去算』は小学校の教科書では習いませんが、中学受験では出題される有名な問題です。『消去算』って何?消去する問題?『消去算』は特殊算の1つで、読解力があっても解き方が分からないと解けない問題です。この動画では『消去算』の解法パターンを分かり易く説明しています。中学受験する子もしない子も、またその保護者の方にも是非観て頂けたら幸いです。
中学数学では方程式として出てきますので、小学生の間に勉強してもらいたいですね。
【関連動画】
【小学算数】 初めての過不足算~学校では教えてくれない‼
https://youtu.be/oWYrZJhApPc
【小学算数】 初めての差集め算~学校では教えてくれない‼
https://youtu.be/8rIkAVAYoX8
【小学算数】 初めての和差算~学校では教えてくれない‼
https://youtu.be/p0LYLPECLdg
【小学算数】 初めての植木算~学校では教えてくれない‼~
https://youtu.be/cTWz3rt-WZ8
【小学算数】 初めてのつるかめ算~学校では教えてくれない‼~
https://youtu.be/4arRDiFOFbs
【小学算数】平均算と面積図/中学受験算数~視聴様のリクエストにお応えして~
https://youtu.be/KZ9yHfC6Q30
【小学5年生算数】速さ/通過算①~列車が人や木の前を通過する問題~
https://youtu.be/3fpbOf_hwbs
【小学5年生算数】速さ/通過算②~トンネルや鉄橋を列車が通過する問題~
https://youtu.be/u_I5pBlfGGw
【小学5年生算数】速さ/通過算③~2台の列車がすれ違う問題~
https://youtu.be/K7S51O_C_yo
【小学5年生算数】速さ/通過算④~2台の列車が追いつき追い越す問題~
https://youtu.be/H6_iOY9Sin4
#消去算
#特殊算
#中学受験
#学校では習わない