理学療法士、赤羽根良和の臨床。
(さとう整形/肩とひざの整形外科 上前津本院顧問/肩とひざの整形外科 赤羽根院顧問)
撮影協力:肩とひざの整形外科
変形性股関節症で鼡径部痛があり、
なかなか所見が取りづらく、その場での痛みの軽減が難しい症例の相談。
疼痛の考え方に加え
・大腿直筋の治療手技
・Iliocapsularis muscleの治療手技
・小殿筋の治療技術
など交えて解説!
股関節痛、鼡径部痛の治療で悩む方必見!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
目次
00:00 症例相談「大腿外側の痺れを伴う鼡径部痛」
03:11 赤羽根良和の臨床推論「所見の確認」「変調性疼痛」など
08:17 治療戦略「まずは、Iliocapsularis muscleと大腿直筋、小殿筋の滑走で疼痛の変化を」
10:16 実技開始
12:50 実技「大腿直筋とIliocapsularis muscle」
15:28 実技「大腿直筋と小殿筋」
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
✨おすすめ動画✨
▶︎膝関節 園部 俊晴
https://youtu.be/SFuxgv9ZcSQ
膝の深屈曲で困る視聴者の方に、すぐに使える6つの実技を紹介。
屈曲や膝の治療全般に利用できるので、膝に関わる方必見。
▶︎肩関節 赤羽根 良和
https://youtu.be/oqCefq3ts-I
肩関節屈曲の最終域で残存する疼痛に対し、肩甲下神経の除圧、関節包の治療、
QLSの治療など実技盛りだくさん!
肩関節の疼痛・可動域に応用できるので、肩に関わる方必見。
▶︎新人の方向け 土屋 元明
https://youtu.be/ocv_8NACfgY
「2年目までに習得したい、運動器をみるスキル」シリーズの人気動画。
変形性膝関節症は「変形しているから痛い」ではない?!
症状から原因組織を予測し、評価→アプローチ→改善していく様子がわかる。
若手・新人の方は、早めに知っておくと将来が大きく変わる内容。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
📗運動と医学の出版社📗
▶Instagram https://www.instagram.com/motion_medical_pub
▶Twitter https://twitter.com/motion_medical
▶Facebook https://facebook.com/motion.medical.pub/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☘️主な出演者☘️
▶園部 俊晴 理学療法士/コンディション・ラボ
📕著書(一部)
・園部俊晴の臨床『膝関節』 運動と医学の出版社,2021
・スポーツ外傷・障害に対する術後のリハビリテーション 改訂第3版 運動と医学の出版社,2022
▶赤羽根 良和 理学療法士/さとう整形外科
📕著書(一部)
・肩関節拘縮の評価と運動療法 改訂版 運動と医学の出版社,2023
・機能解剖学的にみた膝関節疾患に対する理学療法 運動と医学の出版社,2018
▶土屋 元明 理学療法士/動きのこだわりテーション
📕著書(一部)
・腰は、もまずにつまめば、腰痛は治る 1日1分からはじめる超簡単「皮膚ずらし」ケア 方丈社,2022
・肩と首はもまずにつまんで、ゆらしなさい 晶文社,2021
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
#治し方 #鼠径部痛 #Iliocapsularis muscle