MENU

Fun & Interesting

【妄想】もしも南海高野線が京阪だったら

Video Not Working? Fix It Now

南海高野線は、大阪と高野山を結ぶ、明治時代に開業した歴史ある鉄道路線です。 開業当時は、高野鉄道という、蒸気機関車が客車を引っ張る鉄道で、汐見橋駅から河内長野駅までという、中途半端な区間だったこともあり、財政状況も厳しく、日本有数のボロ鉄道と酷評されていました。 高野線を運営する鉄道会社は何度も変わり、終点の極楽橋、高野山まで延伸したのは、昭和になってからで、全線開業まで30年以上もかかりましたが、高野山が世界遺産に登録されたこともあり、現在ではインバウンドに人気の路線となっています。 この路線は、京阪との接点があり、ここに着目して妄想を膨らませてみました。 この妄想は、過去動画「もしも阪和線が京阪だったら」が前提になっております。是非こちらの動画もご覧になってください。 ■関連動画 https://youtu.be/FBoC_fKto1g https://youtu.be/eQ7FPeQ7Q70 ■ナレーション VOICEVOX:四国めたん VOICEVOX:ずんだもん ■配役 おけいはん VOICEVOX:四国めたん 高野大師鉄道 VOICEVOX:麒ヶ島宗麟 南海鉄道 VOICEVOX:No.7 高野山金剛峰寺 VOICEVOX:ずんだもん 日本国有鉄道 VOICEVOX:波音リツ ■音楽 YouTubeオーディオ ライブラリ Eine Kleine Nachtmusik (by Mozart) Theme for a One-Handed Piano Concerto (Sir Cubworth) ■地図出典元 Google My Maps 国土地理院/今昔マップ 057

Comment