音声増やして再投稿
池袋線の起点駅である池袋駅です
1,4,6番線が降車専用となっており、2,3,5,7番線が乗車ホームとなっていますが、朝夕の整列乗車実施時以外はどちらのホームからも乗車が可能になっています
1番線は簡易放送が使用されていますが、通常のセムトラック型の声優ではない方が担当しています
某ニュース番組のアナウンサー説もありますがよく分かっていません
大抵の場合2番線の放送が流れ始めた後に鳴動しますが、稀に同じタイミングで鳴り始めることもあるため列車在線位置を発車標や西武線アプリで確認し、前駅(椎名町駅)を出たタイミングで収録を始めるといいかもしれないです
おすすめスピーカーは新南口付近のNationalクリアホーン型です、若干高いですがこのホーム以外は全然高くないのでここが1番の山場かもしれないです
2番線は詳細放送が使用されています
主に豊島線などの各駅停車列車が発着しますが、平日朝などは優等列車が使用することもあります
接近警告灯が点滅するよりも先に放送が流れることがあるため、こちらも在線位置を確認しながらの収録がいいと思います
おすすめスピーカーは、椎名町側の消火栓?付近にあるNationalクリアホーン型です 音量も大きく人もそこまでやってこないため安全です
3番線は詳細放送が使用されています
主に各駅停車が発着しますが、夕方以降は優等列車も使用します
4番線の簡易放送の、日本語部分が流れた後に鳴動し始めるため隣ホームによく耳を傾けておくといいです
おすすめスピーカーは2番線と同じです
4番線は簡易放送が使用されています
隣の5番線が優等列車の使用が多いホームであるため環境は2,3番線と比べてあまり良くありません
こちらも2番線同様在線位置を確認しつつの収録がおすすめです
おすすめスピーカーは、椎名町側の消火栓?付近にあるJVC横長新型です
5番線は詳細放送が使用されています
主に優等列車が使用します そのため朝夕は非常に混雑します
6番線の簡易放送の、日本語部分が流れた後に鳴動し始めるため隣ホームによく耳を傾けておくといいです
おすすめスピーカーは、椎名町側の消火栓?付近にあるJVC横長新型です
6番線は簡易放送が使用されています
7番ホームは日中使用がないため非常に環境がいいです
こちらも4番線同様在線位置を確認しつつの収録がおすすめです
おすすめスピーカーは、椎名町側の柱付近にあるJVC横長新型です
7番ホームは詳細放送が使用されています
使用頻度はかなり低いです
特急ホームがこのホームの先にあるため、特急ホームに列車が入線する場合は通過放送が流れます、起点駅で通過放送が流れる事ってこの駅以外にあるんですかね……
なお通過放送が流れるのは特急ホームに入線する場合のみであるため、発車する際は何も流れません
こちらも6番線同様在線位置を確認しつつの収録がおすすめです
おすすめスピーカーは、椎名町側の柱付近にあるJVC横長新型です
特急ホームには接近放送がありません
発車メロディは2,3,5,7番線と特急ホームで使用されています
2,3,5,7番線は池袋線下り汎用メロディが、特急ホームは特急ホーム用メロディが使用されています
どちらも音量がかなり大きいです
下り汎用メロディは他駅より音質がいいですが、特急ホーム用メロディは飯能駅とかの方が音質いいです
2,3,5,7番線は放送用とは別のBOSE箱型から、特急ホームは券売機付近入口のBOSE平面型から発車メロディが鳴動します
またこの駅は、接近放送に付帯案内が付く事が非常に少ないのですが、これは付帯案内が付く条件である「自列車よりも先に列車が発車しない場合」が満たされていないため付かないことが多いんです
池袋駅到着時刻=他列車発車時刻の場合も流れません
しかし全部が全部流れないわけじゃなく、日中は豊島園行き1本が到着後先発列車として出るため、そこで付帯案内を狙うといいかもしれないです
チャプター
00:00 1番ホーム簡易接近放送
00:11 2番ホーム接近放送「各駅停車 豊島園行き」
00:45 2番ホーム接近放送「各駅停車 豊島園行き(石神井公園へは3番ホーム後発の急行先着)」
01:31 2番ホーム接近放送「各駅停車 豊島園行き(練馬で各駅停車石神井公園行き乗継可、豊島園先着)」
02:25 2番ホーム接近放送「各駅停車 豊島園行き(練馬で各駅停車保谷行き乗継可、豊島園先着)」
03:18 2番ホーム接近放送「各駅停車 清瀬行き」
03:52 2番ホーム接近放送「各駅停車 飯能行き(所沢へは特急ホーム後発の特急先着)」
04:37 3番ホーム接近放送「各駅停車 練馬行き(英語部分放送被りのため全カット)」
04:52 3番ホーム接近放送「各駅停車 石神井公園行き」
05:27 3番ホーム接近放送「各駅停車 保谷行き(保谷先着)」
06:08 3番ホーム接近放送「各駅停車 西武球場前行き」
06:43 3番ホーム接近放送「準急 所沢行き」
07:29 3番ホーム接近放送「準急 小手指行き」
08:14 3番ホーム接近放送「快速 西武球場前行き」
09:01 3番ホーム接近放送「快速 飯能行き(入間市へは特急ホーム後発の特急先着)」
09:58 3番ホーム接近放送「急行 飯能行き」
10:44 4番ホーム簡易接近放送
11:09 5番ホーム接近放送「各駅停車 小手指行き」
11:43 5番ホーム接近放送「準急 練馬行き(次駅練馬・「停まります」部分放送被り)」
12:23 5番ホーム接近放送「準急 飯能行き」
13:08 5番ホーム接近放送「快速 飯能行き」
13:54 5番ホーム接近放送「急行 練馬行き(英語部分放送被りのため一部カット)」
14:13 5番ホーム接近放送「急行 小手指行き」
14:59 5番ホーム接近放送「急行 飯能行き」
15:45 6番ホーム簡易接近放送
16:10 7番ホーム接近放送「準急 小手指行き」
16:55 7番ホーム簡易接近放送
17:26 7番ホーム通過放送
17:54 2,3,5,7番ホーム発車メロディ「池袋線下り汎用」
18:00 特急ホーム発車メロディ「特急ホームメロディ」