【写真撮影】動いている被写体でもイメージ通りにスナップする撮影方法を実際に撮影してきた写真を実例に教えます【オート先生】
ぜひぜひチャンネル登録お願いします!
→https://goo.gl/MDgJSf
■ 今回の動画内で使用している機材
Nikon D810(はもうサトカメでは買えないのでAmazonでどうぞ)
https://amzn.to/2UbSgPG
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
https://www.shop-satocame.com/shopdetail/000000000684
■ 撮影地
宇都宮市オリオン通り #うつのみや大道芸フェスティバル
■ 4/13(土) オート先生の旅 熊谷桜堤他2ヵ所
https://eticket-satocame.com/?category_id=5c887649785b8e68c63977ef
■ 4/6(土) ともよ。と横浜 お写んぽ
https://eticket-satocame.com/items/5c8760c0baa3895575d21e31
【編集後記】
春休み万歳。
春休みなんて社会人になってから経験した事ないわけですけど
春休み万歳。
自分が’直接春休みじゃなくても
間接的に与えられる影響は非常に大きく
時には春休みによる影響は
誰かの冷や汗を引かせる能力があるのだ。
いやまじ春休み万歳。
春はあけぼの。とはよく言ったもので
まぁ直訳すると春は夜明けの時間帯がすんばらすぃーって意味なんですけど
ぼくクラスになりますと
ぼくクラスの花粉キーパーになりますと
夜が開けるか明けないかの時間帯に毎日
必ず目が醒めるわけですよ。
別に歳をとったから早起きとかそういうんじゃなくて
もうね、鼻。
目と目の間にあるアイツ。
あの突起物。
その鼻が異次元に行ってましてね。
呼吸が出来ないわけですよ。
貫通してないわけです。
穴が貫かれてないわけ。
膜ですよ膜。
もう厚めの膜ができてる。
んで、痛くt…じゃなくて苦しくて起きちゃうわけです。
クハッ!って言いながら。
ッッックハッ!って言いながら。
でそこから小一時間ですよね。
小一時間格闘。
目に見えないそいつと大乱闘。
で、やうやう白くなりゆく山際がね
少しあかりてですね
紫だちたる雲の細くなびきたるわけですよ。
で、なんとかかんとか鼻をね
異次元空間から取り返すわけですけど
やっとぼくの顔面に戻ってきて
O2をふんだんにあしらった気体を体いっぱいに取り込めるようになったら
再び枕にそっと顔を寄せるわけです。
したっけ、次気付いた時はあれですよね。
9時過ぎてますよね。
うん。
余裕に過ぎてる。
で普段だったらいいんですよ。
ここぞとばかりにフレックス制とかいう名の社長出勤でごまかせばいいので。
でもね、今日は違かった。
10時から約束があった。
人に会う約束があった。
出勤に1時間かかるっていうのに9時過ぎちゃってる。
で、やばばばば。ってなるわけですね。もちろんのこと。
慌ててお風呂入って
頭洗って寝癖とって
歯ぁ磨いて顔洗って
髪乾かして服きて
食パンに目玉焼き乗せて慌てて家を飛び出すわけです。
まぁ朝ごはん食べないんで食パンなんて咥えてないんですけど。
で、いつもならそこから車に乗って
通勤ラッシュの道をね
全然進まねぇその通勤ロードをね
1時間かけて行くわけですけど
アクセルよりブレーキ踏んでる方が長いのに無理して行くわけですけど
そこでね、発動した
したね
初発動しちゃった。
「春休み」
通勤ラッシュができる原因の一つって
学生さんのチャリンコ騒動なわけですよ。
チャリンコが交差点を渡るでしょ?
そこを曲がろうとする人がいるでしょ?
したっけ、チャリンコ騒動な奴らがいるおかげで曲がれないわけですよ。
たった1台が曲がれないだけで
その後ろの車は待ちぼうけなわけですよ。
そのたった1台のせいで。
なんなら微動だにできないまま信号1ターン分持ってかれちゃうわけです。
ただただ一歩も踏みだせないまま
信号が青から赤に変わる様を見せつけられて
「ターンエンド」とか言わされるわけですよ。
ドローすらさせてくれねー。
でもね、春休みが発動されると
その1台を邪魔するチャリンコ騒動がね、いないわけです。
もうね
スーですよ。
スイーですよ。
スイスイスーですよ。
ずっと俺のターンです。
だからあれだもの。
今日あれだったもの。
間に合っちったもの約束。
春はあけぼのったのに、間に合っちったもの。
で、思った。
これか、と。
これが言いたかったのか、と。
これが枕草子が言いたかったことか、と。
平安時代から平成時代のこれを予言していたわけかと。
思いまして。
思いが弾けまして。
草子ちゃんに恋に落ちた今日でした。
くさこ、らぶ。
[中の人]
■ オート先生に診てもらいたい作品は
Twitterにハッシュタグ付きで「#オート先生」で投稿してください
前週応募分を抽選しながら回診しています
■ オート先生に写真プリントを頼んでみたい場合は
http://satocame.com/net_print.html
■ オリジナルグッズ
ともよ。クリーニングセットのお申し込みは
→http://www.shop-satocame.com/shopdetail/000000000905
ともよ。にカメラのクリーニングを依頼
→http://www.shop-satocame.com/shopdetail/000000000904
■ オート先生の出張写真講座承ります
規模やご予算など相談に応じます
まずはご連絡ください
→ https://goo.gl/forms/l0O4ur2l7cMLJ67p1
◇その他、様々なSNSでも情報発信中
【サトーカメラ Twitter】
→http://twitter.com/satocame
【サトーカメラ Facebook】
→https://www.facebook.com/satocame
【サトーカメラ Line@】
→https://line.me/R/ti/p/%40huz7273f
【サトーカメラ instagram】
→https://www.instagram.com/satocame.japan/
【ともよ。のTwitter】
→https://twitter.com/tmy_photowalker
【ともよ。のinstagram】
→https://www.instagram.com/tomoyo_photowalker/
【オート先生のTwitter】
→https://twitter.com/AUTO3100
【オート先生のInstagram】
→https://www.instagram.com/satohide1018/
【中の人のTwitter】
→https://twitter.com/kamiyayo
【お仕事の依頼は】
→ https://goo.gl/forms/l0O4ur2l7cMLJ67p1
◇サトーカメラの事を知りたい人は
【サトーカメラ ホームページ】
→http://www.satocame.com/
◇このチャンネルは
サトカメの中の人こと栃木県にある
サトーカメラで働くアソシエイトが
自分たちが今興味のある事、楽しい事
面白い事、ワクワクする事、
くだらないけどやりたくなっちゃう事などを
出演者それぞれの目線で感じたまま
栃木弁丸出しでやってます。
もちろん写真やカメラ、レンズの使い方や
楽しみ方なども、アソシエイト
それぞれの目線でお届けします。
個人的感想がガッツリ入るので
情報が偏る可能性もありますが
ご了承くださいm(_ _)m
【BGM音源・効果音素材】
DOVA-SYNDROME
→http://dova-s.jp/
効果音ラボ
→http://soundeffect-lab.info/
甘茶の音楽工房
→http://amachamusic.chagasi.com/
魔王魂
→http://maoudamashii.jokersounds.com/
※動画によって使用していない場合もございます