単身の方や小家族の方向けのミミズコンポスト容器を低価格で作りました。穴を空けるだけなので簡単にDIYで作れます。ミミズは釣り用のモノを使用します。容器の総費用は1500円程度。
必要な物
・コーナンのボックス容器3つ
・スポイド
・洗濯ネット
・新聞紙や落ち葉
・有機石灰
※ボックス容器の一つは透明にします。
ミミズ
・近所の釣具店などで購入するのが良いです。一個およそ30g入っている物が500円程度で購入できます。
・本格的にミミズコンポストを始めたい方や複数で暮らしている方はネット上の専門業者から購入(500g5000円程度)するのが良いです。
ミミズ飼育のポイント
・基材は新聞紙と落ち葉(庭土)だけで十分
・なるべく生ゴミを細かくすること
・生ゴミと有機石灰を混ぜること
・夏場は生ゴミ単体で与えること
・冬場は生ゴミと炭素資材をセットで与えること
・生ゴミは表面にまぶすように与えること
・タマネギ、ニンニクも少量ずつなら与えても大丈夫
・柑橘系も大丈夫だが防腐剤が付いたものは与えないこと
・コンポスト容器にフタをしないこと(新聞紙と洗濯ネットのみ)
・気温が35°以上でも大丈夫だが一応扇風機をかけたほうが良い
*失敗について
自分はまだ一年しかミミズを飼っていないので、エラソーな事を言える立場では全くありません。しかし、確実に言える事は経験上ミミズの飼育はとても簡単だということです。中には何度も失敗する方もいらっしゃる様ですが、原因は恐らく安価なココピートや腐葉土といった市販の資材を使用する事にあると考えています。わざわざ、お金を出してその様な資材を買う必要は全く無く、ミミズは落ち葉100%でも飼育できますし、新聞紙と一掴みの庭土さえあれば飼育できます。むしろその方がミミズにとって居心地が良い様です。
*ミミズコンポストで最高の肥料と野菜をゲットする
家庭でミミズコンポストを利用すれば、安全な肥料が手に入ります。そして、その肥料を使えば本当に安全な野菜や果物を食べることが出来ます。それは最高のライフスタイルです。
*何か質問等ございましたら、気軽にコメント欄に投稿してみてください。
#ミミズコンポスト #シマミミズ #コンポスト #釣り用ミミズ